モデルコース
-
世界遺産の社寺を巡って、奥日光の自然を堪能、歴史ある温泉でリラックス♪初めて日光を訪れる人にもオススメの<てっぱん>コースです。
-
SL大樹(東武鉄道)に乗って、鬼怒川温泉へ!
四季折々の美しい自然の中、「鬼怒川ライン下り」で渓谷下りを楽しみ、日帰り温泉に入ってリフレッシュ!
日常を忘れてのんびりと、癒しのひと時を。 -
言わずとしれた世界遺産「日光東照宮」をはじめとする社寺巡りはもちろん、
多種多様な動植物が生息する戦場ヶ原、迫力ある水流が見どころの華厳ノ滝など、
日光修学旅行の定番とも言えるスタンダードなコースです。 -
足尾の自然を感じながら、銅山の町として栄えた歴史巡りと温泉のてっぱんコース
-
日頃の疲れを癒す非日常のプチトリップ先として、奥日光&日光をめぐるコースです。
日光国立公園の中心地である奥日光・中禅寺湖畔は、明治時代には世界各国の外交官たちが夏場に集い、涼しい夏のバカンスを過ごした場所です。
真夏でも最高気温25度程度ととても涼しい奥日光で、かつての歴史を感じながら癒しの滞在をご紹介します。 -
「酷暑」とも言われる厳しい暑さが、日本の夏のスタンダードになって久しい今日この頃。皆さまはどのような夏をお過ごしでしょうか。クーラーの利いた部屋からなるべく出ないで過ごす、やけくそで日焼け止めを塗りたくり野外に繰り出す、ひたすら耐える……十人十色の「酷暑越え」をされているのではないでしょうか。
残暑も長々、もはやいつまで耐え忍べばいいのか……!?そんな戸惑いすら覚えます。
——今回紹介するモデルコースは、そんなキビシイ夏の日常に投じる一石。
——日光奥地、中禅寺湖畔から湯ノ湖に至る1泊2日の優雅な避暑旅、してみませんか?
明治維新から大正、昭和、そして今にいたるまで、奥日光エリアは、多くの外国人著名人や各国外務省外交官に愛される避暑地としてその名を知られていました。かつては「夏は外務省が日光に移る」とまで言わしめたほど。
そんな避暑地の中心地であった中禅寺湖畔には、かつての外国人外交官たちの利用した別荘やリゾート施設の遺構が残され、大使館別荘を活用した記念公園などの施設では、往時の避暑地の面影を今に伝える、クラシカルな魅力にあふれた建造物や調度品の数々が受け継がれています。なかには現大使館のシェフ監修のスイーツを味わえる施設もあり、かつての優雅な避暑地の暮らしの一端に触れることもできるのです。
奥日光の魅力はそれだけにはとどまりません。国道120号線を使い更に奥地に足を運べば、奥日光の豊かな山林資源の育む豊かな水をたたえた湯ノ湖、高くしぶきを上げ雄大な姿を見せる奥日光三名瀑など魅力的な水資源が「凉味」を生み出しているのです。
戦場ヶ原などを中心としたハイキングコースなどの有名さから、なんとなく「奥日光は、運動が出来る人や、自然が好きな人が楽しむための場所」と思っている方、いらっしゃるのではないでしょうか。
——けれどもけして、そんなことはないのです!
プールに行く、海に行く、涼しい屋内施設でははしゃぐ、いっそ振り切ってアツアツの夏フェスに繰り出す!
それももちろん良いでしょう!け・れ・ど・も!
——この夏は一つ趣向を変えて。かつての外交官やその家族の愛した風景を偲び、豊かな水資源を満喫する旅へ。
——一味違う、クラシカルな雰囲気と雄大な日光三名瀑を優雅に楽しむ夏の旅に出てみませんか。
涼やかで豊かな奥日光の風景は、いつでも皆さんをお待ちしています。
モデルコースの概要
1日目:かつての外交官たちの愛した奥日光湖畔の風景と、クラシカルな異国情緒を優雅に楽しむ!
2日目:奥日光三名瀑と湯ノ湖の雄大な水資源からパワーと「凉味」をもらおう! -
世界遺産の社寺や自然に触れる定番学習に加え、平安時代の暮らしを垣間見れる平家の里、
水の大切さを学ぶ川治ダムなど、目的によってさらに掘下げた学習が可能です。
また、学びながらも学生がより楽しめる時間として、人気のテーマパークも加えた日光満喫プランです。 -
今回の旅の舞台は「一度は行ってみたい紅葉の名所ランキング」第一位の栃木県日光市!
日光市の中の人気温泉地「鬼怒川温泉」から、秋のお出かけスポットをご紹介いたします。
皆さまの楽しいご旅行の参考にしてみてくださいね! -
日光の桜は4月上旬~5月上旬にかけて、緩やかにその盛りをむかえます。そして日光市の中でも暖かい今市では、日光市内の他の地域よりも少し早く、桜の時期がやってきます。
4月と言えば、節目の3月を乗り越えた新しい季節。あなたの日々は慣れないものになっているでしょうか。それとも代り映えのないものになっているでしょうか?そんな年度の境目を乗り越えた自分へのご褒美、あるいは新たな門出に開放的な春の旅を。
気軽に身軽に悠々と動き回れるレンタサイクルを相棒に、桜花を訪ねめぐる——桜狩の旅へ、今市宿を見守る”八福神”と一緒に出かけてみませんか。
今市宿八福神めぐりに、柔らかに揺れる桜花、御朱印や寺社仏閣めぐり、美味しいお蕎麦も楽しみながら、うららかな陽光の今市宿を、ごきげんに駆け抜けてしまいましょう!
★今市宿八福神めぐりについて
今市では、七福神に二宮尊徳神を加えた八柱の神様が”八福神”として親しまれています。
各寺社には、八福神の名前の刻まれたスタンプが置かれており、専用の色紙にそれを集めていくことでスタンプラリーのようにお参りを楽しむ”今市宿八福神めぐり”に挑戦できます!スタンプのある寺社は柔緑色の”のぼり旗”が目印です。
「咲く花や散る紅葉のさまざまも かはるこころはいつも一色」二宮尊徳
(美しく咲く花々も木々の色どりにもたくさん種類があるけれど、その光景に動かされる心のありかたはいつになっても変わらない)
尊徳翁のの言葉をなぞり、変わらぬ花の美しさと変わらぬ古きよき寺社めぐりをどうぞお楽しみください。