イベント・祭を探す
条件指定検索
-
良質な温泉とアクティビティで、湯元温泉の冬の楽しさを満喫!
アウトドアデイズ in 日光を2025年3月1日(土)、3月2日(日)の2日間開催します!
奥日光湯元温泉の冬の一大イベント!日光自然ガイド協議会による冬のアクティビティ体験会と、奥日光湯元温泉旅館協同組合による冬のおもてなし企画を用意して、奥日光湯元温泉のお客様をお迎えします。冬の湯元温泉で、楽しくお得に遊びましょう♪
奥日光湯元温泉旅館協同組合加盟のお宿にご宿泊の方には、お得な特典がございます。
◆アウトドアデイズ in 日光
参加チケット(1枚2,000円)をご購入いただくと、下記体験プログラム7種の中からお好きなものを1種お選びいただけます。
(体験1回分・用具使用料込み)
<奥日光湯元温泉旅館協同組合加盟宿にお泊りのお客様は、キャッシュバック特典付き!>
アウトドアデイズ参加チケット(1チケット2,000円分)を全額キャッシュバック(お一人様につき1枚まで)
※9:00からチケット販売開始、無くなり次第終了
※チケットは現地現金販売のみ(予約販売なし)
※体験プログラムにより開始時間が異なります
※チケット販売場所:日光湯元ビジターセンター
※主催:奥日光湯元のおもてなし会
企画運営:日光自然ガイド協議会
後援協力:日光市、日光市観光協会、WILD-1
<体験プログラム一覧>
・スノーシュー体験
・アニマルトラッキング&野鳥観察
・スキーシュー(スノーハイク)
・エアボード体験
・野鳥観察
・輪かんじき体験
・クロスカントリースキー体験
※プログラム詳細は、下記「関連資料」をご確認ください。◆日光湯元 冬のおもてなし
奥日光湯元温泉旅館協同組合の主催で、湯ノ湖畔で花火を実施します。また、アウトドアデイズ in 日光の開催に合わせて、湯ノ湖畔での花火、湯元の良質な温泉を楽しめる入浴割引、ランチ特別営業などを実施します。
【雪上の湯元温泉花火大会】
約10分間、スターマイン2.5合玉~4合玉など数百発の見事な花火が、冬の湯ノ湖畔の夜空を彩ります。
日程: 2025年2月1日(土)時間: 19:30~
場所:湯ノ湖畔
【イベント参加特典 温泉入浴割引】
アウトドアデイズ in 日光のチケットを対象の施設でお見せいただくと、入浴料金が割引になります(大人200円割引!小人100円割引!)。
※参加施設名は、下記「関連資料」をご確認ください。
日程: 2025年3月1日(土)・2日(日)
【特別出店/ランチ営業】
奥日光湯元温泉でランチはいかがですか?アウトドアデイズ in 日光に合わせて特別にランチ営業するホテルもございます。
日程: 2025年3月1日(土)・2日(日)
<特別出店>
・Girouette 11:00~14:00(日光湯元ビジターセンター内/お弁当と温かい汁物)
・ペンション レスカル 10:00~14:00 (日光湯元ビジターセンター内/暖かい飲食物)
・休暇村日光湯元 10:00~14:00(お弁当販売)<ランチ営業>
・東武ロッジ 10:00~15:00
・ZENの冬小屋 11:00~15:00
・お食事処 ふく(紫雲荘) 12:00~14:002025年3月1日(土)~3月2日(日) -
12月は川治温泉郷で花火をお楽しみください!冬の澄んだ夜空に色鮮やかな花火が打ち上げられます!
2024年12月7日・14日・21日・28日
20時打ち上げ予定(約8分間)
※降雪・強風等の悪天候、急激な変化がある場合は、
急遽中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。
打上場所:黄金橋周辺
薬師の湯キャンプ場遊歩道周辺からご鑑賞いただけます。ご観賞の際は、周りの方々と距離をお取りくださいますようお願いいたします。
川治温泉の地形を活かしたオリジナルの仕掛け花火。
迫力の打ち上げ花火を中心に、バリエーション豊かな冬の花火をお楽しみいただけます。黄金橋、河川、花火のコラボレーションをぜひ間近からご覧ください。
※ご宿泊の施設、お部屋からご覧いただける場合がありますので、ご予約の際に宿泊施設に直接お問合せ下さい。
(写真はイメージです。)2024年12月毎週土曜日開催 12月7日・14日・21日・28日 -
現世はない、浮世の宴へ。
2024 年秋「Edo Wonder Night」を開催
日光の紅葉の季節に美しい背景を舞台に、夜の江戸時代を体験できるもので、今秋は4 回にわたり開催いたします。
妖艶にライトアップされた夜の江戸を舞台に、忍者や町人のアトラクション、豪華で華やかな花魁道中、江戸の町上空に大輪の花模様をひろげる打ち上げ花火やライブ演奏をお楽しみいただけます。さらに、江戸の料理やアルコールドリンクもご用意しています。昼とは異なる雰囲気を見せる江戸情緒あふれる町並みを眺めながら、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験をお楽しみいただけます。
※内容は天候その他の理由により、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。2024年10月19日(土)/ 10月26日(土)/ 11月9日(土)/ 11月16日(土) -
あたたかなあかりと豊かな自然でおもてなし
月あかり花回廊 第15章 開催
「鬼怒川公園ライトアップ」
和傘と明かりを使用して鬼怒川公園森のエリアを装飾します。
※荒天時は中止となる場合があります。
開催期間:2024年9月20日(金)~9月29日(日)
ライトアップ時間:18:30~21:00
会 場:鬼怒川公園
▶月あかりの演奏会
◆李 英姿【リ エイシ】/二胡
9/21(土)①18:30~②19:15~③20:00~
9/22(日)①18:30~②19:30~③20:30~
◆壱太郎【イチタロウ】/和太鼓
9/23(月祝)①18:30~②19:30~③20:30~
9/28(土)①18:30~②19:15~③20:00~
◆てみ(大平光美)/琴
9/29(日)①18:30~②19:30~③20:30~
※演奏は各20分を予定しております。
▶百華繚乱花火 鬼怒川焔火 月下美仁(げっかびじん)
鬼怒川温泉では5月から10月の毎週土曜に打上花火を開催中。
月あかり花回廊期間中は公園会場で打上を花火を予定。
※荒天時は中止となる場合があります。
日 時:9月21日(土)、22日(日)、28日(土) 20:30~約8分間
会 場:鬼怒川公園
【連携企画】 開催期間:2024年9月20日~10月31日
■まちなか月あかり
鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで、月あかり花回廊をイメージした展示を実施します。
★展示施設の都合(混雑等)により、施設の宿泊者様以外の見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
注)施設の駐車場は、施設の宿泊者様以外の方は、ご利用できません。
参加店:あさや、一心舘、鬼怒川温泉ホテル、鬼怒川グランドホテル夢の季、鬼怒川渓翠、きぬ川国際ホテル、鬼怒川温泉 山楽、鬼怒川パークホテルズ、
日光きぬ川ホテル三日月、花の宿 松や、ホテルサンシャイン鬼怒川、ホテルニューおおるり、ホテルハーヴェスト鬼怒川、
日光花いちもんめ、日光醤油のろばたづけ鬼怒川店、鬼怒川温泉駅(東武鉄道)、鬼怒川・川治温泉観光情報センター
■まちなか幸せグルメ〈まちなか幸せグルメスタンプラリー開催〉
イベント開催期間限定で、鬼怒川温泉街・龍王峡エリアの飲食店をご利用いただくと、特典が受けられる企画です。
※特典 を受ける際は、「マップ」をご提示いただくか、スマホ・タブレット等で月あかり花回廊公式ホームページ
「まちなか幸せグルメ」のページをご提示ください。参加店:あさや(ティーラウンジ「水季」)、鬼怒川グランドホテル夢の季(ラウンジ「ゆりかご」)、鬼怒川ライン下り、東武ワールドスクウェア「日光ゆば 和心(まごころ)」、
とりっくあーとぴあ日光「TrickY’s 」 、日光醤油のろばたづけ鬼怒川店、日光花いちもんめ、バウムクーヘン工房はちや「はちやカフェ」 、
水辺のカフェテラス、遊ingPLAZA「COMET」「Lune Bleue」2024年9月20日~9月29日 -
奥日光湯元温泉の夏の風物詩
皆様のご要望にお応えして、今年の夏も湯ノ湖湖畔にて、15代目 宗家花火鍵屋花火師・天野安喜子氏、鈴木さかえ氏による「湖上涼風・湯元温泉花火大会」を実施します。
人気のイベントですので、宿泊をご希望の方はどうぞお早目にご予約ください。
奥日光湯元温泉の旅館組合公式ホームページでは、湯ノ湖畔に広がる温泉街「奥日光湯元温泉」にある宿泊施設を紹介しております。
奥日光湯元温泉旅館協同組合オフィシャルサイトまた、日光旅ナビでは、日光市内のお宿検索やご宿泊のご予約が可能です。ぜひご活用ください。
※2024年9月14日(土)19:30~に延期となりました。2024年8月31日(土)※台風の影響により9月14日(土)に延期となりました。 -
新名称になって開催!夏の夜空を彩る花火大会
開催日:2024年8月10日(土)
打上時間:19時~20時(予定)
会場:日光だいや川公園河川敷
観覧場所:日光だいや川公園・丸山公園
新名称「日光花火大会」になって2024年は2年目の当大会。
大小数多くの花火が夜空を彩ります。会場は涼やかな河川敷なので、鑑賞にも最適。レジャーシートがあると座ってゆっくりと鑑賞できますよ。
露店の出店もあり!夏の風物詩をぜひお楽しみ下さい。
【お車でお越しの皆様へ】
大谷橋付近河川敷駐車場・日光市七里地内河川敷駐車場・今市小学校・今市第二小学校を一般駐車場としてご利用下さい。
※日光だいや川公園並びに丸山公園近辺に駐車場はございません。送迎による駐停車も禁止となります。2024年8月10日(土) -
日光の山岳信仰の山でご来光を見よう
二荒山神社中宮祠で行われる奥日光最大の夏の祭典で、1200年以上の男体山信仰に根ざした登拝講社の参拝で境内が賑わいます。ハイライトは午前零時からの夜間登山で、山頂でのご来光をめざす登山者で境内があふれます。また、この期間は様々な神賑行事も実施されます。
※2024年度情報
●7月31日・行人行列(15:00~)・子供みこし(16:00~)・深山踊り(18:00~)、深山踊りコンテスト(19:00~)・奉納湖上花火(20:30~10分程)・夜~男体山夜間登拝受付開始、24時より男体山夜間登拝開始
●8月3日・灯篭流し(19:30~)夜~男体山夜間登拝受付開始、24時より男体山夜間登拝開始
●8月4日・扇の的弓道大会奉告祭(8:10~)・第63回 扇の的弓道大会(9:00~)
問い合わせ 栃木県弓道連盟 0283-21-0885
※神社へのお問合せはお控えください。7月31日~8月7日(神事なので、日程は毎年変わりません) -
温泉街が熱気に包まれる、夏の一大祭!
第56回 龍王祭
龍王祭は、1969年(昭和44年)から毎年開催されているお祭りで、龍王峡の五龍王神社御神前において執り行われる神事では、日光東照宮の神職により「旅の安全と当地の繁栄」を祈願する温泉感謝祭と龍王祭の安全を祈願し、郷土芸能「龍王太鼓」による奉納が行われます。
本祭では、勇壮な「万燈神輿」や、女性だけで担ぐ艶やかな「女樽神輿」の渡御が行われるほか、特設ステージでは郷土芸能や各種ショーの開催を予定しております。
◆開催日時◆
2024年7月1日(月)~31日(水)
*御渡(神輿展示) 7月1日(月)~31日(水)
*神事(龍王峡) 7月26日(金)11時~11時50分
*本祭(鬼怒川温泉街) 7月26日(金)・27日(土)18時~22時
《イベント時間予定》
18:30~21:45 開催場所:鬼怒川温泉ホテル前特設ステージ
22:00 神輿納め
◆開催場所
*御渡 鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設
*神事 龍王峡
*本祭 鬼怒川温泉 くろがね橋周辺
※鬼怒川温泉「鬼怒川焔火」 7月27日(土)は、20時45分より鬼怒楯岩大吊橋で開催予定
本祭(鬼怒川温泉くろがね橋周辺)より徒歩約30分(約2km)となります。
※天候の状況や事情により急遽内容の変更及び中止になる場合がございます。
女樽神輿担ぎ手募集中!!
龍王祭の本祭にて女樽神輿の担ぎ手を募集しております。
2日間両日でもどちらか1日でも大歓迎!!
参加希望の方は、参加申込書を下記よりダウンロードの上、ご応募ください。
■女樽神輿 概要
■参加申込用紙2024年7月26(金)、27日(土) -
山々に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪の花火を大迫力でお楽しみいただけます!
百華繚乱花火
~鬼怒川焔火(きぬがわえんか)~
※天候の急激な変化がある場合(雨天・強風等)は、
急遽中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。
《日時》
令和7(2025)年
8月9(土)・10(日)・11(月)・12(火)・13(水)・14(木)・15(金)・16(土)
9月6(土)・13(土)・14(日)・20(土)・27(土)
《時間》20:45~約8分予定
《打上場所》鬼怒楯岩大吊橋
10月4(土)・11日(土)
《時間》20:30~約8分予定
《打上場所》鬼怒川公園※月あかり花回廊イベント期間(予定)
今年の夏は鬼怒川温泉で花火をお楽しみいただけます。
施設によってはご宿泊のお部屋よりお楽しみいただけます。
どうぞ鬼怒川温泉の花火をごゆっくりお楽しみ下さい。
※打上場所により、ご覧になれる施設が異なります。
ご予約の際に、お泊りになられる宿泊施設にお問合せ下さい。 -
中禅寺湖上に打上る、ダイナミックな花火
奥日光地区で夏に開催される唯一の花火は、日光二荒山神社中宮祠最大の祭事「男体山登拝大祭」の一環として開催される行事です。中禅寺湖の湖面に花火が反射し、ここだけの花火が楽しめます。
2024年7月31日(水)