MENU

FEATURE

  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
日帰り温泉9選!日光・鬼怒川などで楽しむ絶景&癒しの湯めぐり

日帰り温泉9選!日光・鬼怒川などで楽しむ絶景&癒しの湯めぐり

温泉ソムリエ資格を持ち、温泉好きの地元ライターが日光市内のおすすめ日帰り温泉を厳選して紹介します。温泉めぐりが趣味で、実際に足を運んでチェックした施設やホテルの入浴体験を踏まえて、宿泊だけでなく気軽に立ち寄れる日帰り温泉をお届け!広大な日光市内に点在する温泉地の中からエリアごとにピックアップしました。癒しと絶景を求めて、日光の温泉めぐりをお楽しみくださいね。

*掲載情報は、2025年1月時点の物です。最新の営業情報等については、ご利用前に必ず各施設までお問い合わせください。

【奥日光湯元温泉】奥日光 森のホテル

  • 画像提供:奥日光森のホテル
  • 画像提供:奥日光森のホテル
  • 画像提供:奥日光森のホテル
  • 画像提供:奥日光森のホテル


奥日光に佇む森のホテルの温泉では、肌をすべすべにする「美人の湯」と称される温泉を楽しめます。メタケイ酸を多く含む湯元の温泉は、疲労回復に加え、角質ケアの効果にも期待。ただし、成分が強いため小さなお子様には注意が必要です。入浴後はしっかりと保湿を心がけて。館内は靴を脱いで過ごす心地よいスタイルで、冬は床暖房が足元から温もりを届けてくれます。日帰り温泉は、静かな夕方から夜にかけての時間帯です。内湯と広い露天風呂を堪能できます。四季折々の奥日光の大自然を眺めながら、癒しのひとときをどうぞ。

【奥日光 森のホテル】
◆住所 日光市湯元2551
◆電話番号 0288-62-2338 
◆受付時間 17:00~22:00※団体様のホテル貸切などにより日帰り入浴の営業を行っていない場合があるので、事前に確認のご連絡をお願いします。
◆入浴料 大人 1800円 子供(4歳~12歳) 900円※バスタオル·フェイスタオル貸出料込み

 

【中禅寺温泉】中禅寺金谷ホテル

中禅寺金谷ホテルの温泉「空ぶろ」は、奥日光・湯元から引いた硫黄泉(硫化水素型)の源泉掛け流し。源泉は高温ですが、距離を経て自然と温度調整された心地の良い湯を味わえます。内湯と露天風呂があり、露天風呂は内湯の下に位置する造り。内湯の大きなガラス窓からは外の景色が眺められ、露天風呂からは木々や中禅寺湖、山々の絶景が心を癒してくれます。まるで雲の上にいるかのような贅沢な気分に。ホテルならではの上質な空間と自然の恵みをそのまま体験できるのが魅力です。

【中禅寺金谷ホテル】
◆住所 日光市中宮祠2482
◆電話番号 0288-51-0001
◆受付時間 13:00〜15:00
◆料金 大人 1500円 小学生 800円※バスタオル·フェイスタオル貸出料込み
※中禅寺金谷ホテル ダイニングルーム「みずなら」·コーヒーハウスユーコンを利用の場合1000円

【足尾温泉】四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか

  • 画像提供:四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか
  • 画像提供:四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか

かじか自慢の温泉「庚申の湯」は、美肌の湯として知られるアルカリ単純泉。肌触りがヌルヌルと心地よく、入浴後は肌がツルツルになるのが特徴です。湯温は40℃程度で、体の芯からしっかり温まります。内湯、露天風呂、低温サウナがそれぞれ男女別に完備。内湯からは山々のパノラマが広がります。内湯から少し離れて階段を降りると、野趣豊かな岩の露天風呂があり、絶景の中で浸かる開放感は格別です。日帰りの場合、ロビーの券売機でチケットを購入後に入浴可能。無料の休憩室(畳スペース)や館内の食事処でランチの利用もできます。

四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか
◆住所 日光市足尾町銀山平5488
◆電話番号 0288-93-3420
◆受付時間 11:00〜15:00(最終受付14:30)
◆料金 大人 800円 小学生 400円 (市内在住者) 大人300円 小学生 150円 高齢者(65歳以上)200円

 

【日光温泉】日光和の代 やしおの湯

  • 画像提供:日光和の代 やしおの湯
  • 画像提供:日光和の代 やしおの湯
  • 画像提供:日光和の代 やしおの湯

日光宇都宮道路・清滝I.C.近くにある「日光和の代 やしおの湯」。プールのように広々とした横長の大浴場は20メートル以上の長さを誇り、明るい陽光が差し込む開放的な空間が魅力です。石組みの露天風呂からは森林と山並みを望め、無色透明でとろりとしたアルカリ性単純温泉が肌をつるつるに整え、体が芯からほかほかに温まります。低温サウナで心地よくリフレッシュでき、女性限定のジェットバスや男性専用の水風呂も完備。広い駐車場や目の前に停車するバスでアクセスも良好(バスの発着時間は事前に必ずご確認ください)。家族連れでもゆったり楽しめます。

日光和の代 やしおの湯
◆住所 日光市清滝和の代町1726-4
◆電話番号 0288-53-6611
◆受付時間 10:00~21:00(最終入館20:30まで)

◆休業日 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)※その他臨時休館日あり 
◆入浴料 大人 700円 小学生 350円 乳幼児 無料 障がい者 手帳提示で無料 
(市内在住) 大人300円 65歳以上 200円 小学生 150円 

【日光温泉】日光 星の宿

日光 星の宿は、世界遺産の二社一寺から徒歩圏内に位置し、観光の合間に気軽に立ち寄れる温泉が魅力です。手ぶらで利用可能なバスタオルやフェイスタオルを含む充実のアメニティが特徴。フロントで手続きを済ませた後は、離れにある湯処へ。階段を下り、廊下を渡った先の湯処内には、古民家を思わせる大浴場があり、奥には檜造りの露天風呂も備わっています。冬はガラス越しに庭園を眺め、夏には全ての窓を開放して自然を身近に感じながらの湯浴み。四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。

 日光 星の宿
◆住所 日光市上鉢石町1115
◆電話番号 0288-54-1105
◆受付時間 12:00〜15:00
◆料金  大人 1000円(バスタオル貸出·フェイスタオル付) 小学生 500円(フェイスタオル付) 
※ランチセット利用の場合、
大人 700円 小学生 350円

【今市温泉】東照温泉

「東照温泉」は豊富な湯量を誇るアルカリ性単純温泉で、自然放流の源泉かけ流しが魅力です。石造りの内湯と日光連山を望む庭園風の露天風呂で、心ゆくまで温泉を満喫できます。食事処ではボリューム満点の「からあげ」が人気。ゴロゴロ野菜たっぷりの特製カレーもおすすめです。食事処は休憩所としても利用でき、のんびりできます。外湯の傍には「東照七福神」の像があり、福を招いてくれそう。マッサージチェアやたくさんの本があり、1日中楽しめます。裏手には釣りスポットがあります。温泉水が流れ込んでおり、魚が釣れやすいと評判です。

【東照温泉】

◆住所 日光市大渡642-4
◆電話番号 0288-21-8876
◆受付時間 10:00~22:00
◆休業日 水曜日(祝日の場合は翌日)
◆入浴料 平日:600円   土日祝:700円

【鬼怒川温泉】仁王尊プラザ

硫黄の香りとヌルつきのある天然温泉かけ流しが味わえる「仁王尊プラザ」。岩石内風呂、岩石露天風呂、屋形舟露天風呂の3ヶ所があり、それぞれ異なる趣が楽しめます。それぞれ離れているので、移動する際はその都度着替えが必要です。ぬるめのアルカリ性単純硫黄温泉は、長湯にぴったりの心地よい温度が魅力。鬼怒川ライン下りで実際に使用されていた船を浴槽にした屋形舟露天風呂から眺める、鬼怒川の渓谷美は格別です。敷地内には大きな仁王像が一対あるほか、宿泊施設も完備。東武ワールドスクウェア駅からのアクセスも良好です。

 【仁王尊プラザ
◆住所 日光市鬼怒川温泉大原371-1
◆電話番号 0288-76-2721
◆受付時間 10:00~20:00(最終受付18:30)
◆休業日 臨時休業あり※事前にご確認ください。
◆料金  大人(中学生以上) 700円 小人 350円

【川治温泉】薬師の湯

川治温泉「薬師の湯」は、男鹿川沿いに位置する源泉かけ流しの共同浴場です。清流や山並みを眺めながら温泉を楽しめるのが魅力。泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、じんわりと温まり、心身をリラックスさせます。男湯・女湯には独立した洗い場と内風呂があり、女湯からは野岩鉄道の電車を眺められます。離れた場所にある混浴露天風呂は川の目の前で開放感満載です(冬季閉鎖)。入浴料には、混浴露天風呂の利用料金も含まれています。「川治湯元駅」から徒歩約10分の距離で、電車でのアクセスも可能です。

 【薬師の湯】
◆住所 日光市川治温泉川治278-2
◆電話番号 0288-78-0229
◆受付時間 10:00~20:00(最終受付19:30)
※2024年12月21日~2025年2月28日までの間は10:30から営業
◆休業日 水曜日(祝日にあたるときは翌日)
※混浴露天風呂は冬季閉鎖
◆入浴料 大人 700円 小学生 350円 乳幼児 無料 貸切風呂:4000円(50分)
(市内在住者) 大人300円 小学生 150円 

【湯西川温泉】湯西川 水の郷

  • 画像提供:湯西川 水の郷

湯西川 水の郷の泉質はpH9.5のアルカリ性単純温泉。無色透明、無味無臭ながら、わずかにヌルヌルとした肌触りが心地よく、入浴後は肌がすべすべに。清潔で広々とした内湯、半屋根付きの露天風呂には寝湯があり、溢れる温泉が背中を温め、山からのそよ風が火照った身体を優しく冷ましてくれます。大自然を望む開放感たっぷりの露天風呂からは、美しい湯西川の清流を眺めることが出来ます。山里の穏やかな雰囲気の中、時間を忘れてしまいそうな、のんびりとしたひとときを楽しめます。
施設の外には無料の足湯もあります。

【湯西川 水の郷】
◆住所 日光市湯西川473-1
◆電話番号 0288-98-0260 
◆受付時間 10:00~19:00(最終受付18:00)
◆休業日  毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜休/年末年始・イベント期間無休)
◆入浴料 大人 700円 小学生 350円 乳幼児 無料 (市内在住) 大人300円 小学生 150円

紹介施設MAP

オレンジ色のピンを立てています。左の【奥日光湯元温泉】奥日光 森のホテルをスタートに下に向かっての順番です。【中禅寺温泉】中禅寺金谷ホテル・【足尾温泉】四季の彩りに風薫る足尾の宿 かじか・【日光温泉】日光和の代 やしおの湯・【日光温泉】日光 星の宿・【今市温泉】東照温泉・【鬼怒川温泉】仁王尊プラザ・【川治温泉】薬師の湯・【湯西川温泉】湯西川 水の郷。

さいごに…

日光の温泉は、どれも個性豊かで魅力的なスポットばかりです。今回は9施設をピックアップしましたが、日帰りで気軽に楽しめる温泉も多く、それぞれの温泉地が提供する絶景や癒しの湯を味わえます。自分にぴったりの温泉を見つけて癒しの時間を満喫してくださいね。日光の温泉巡りが、心も体もリフレッシュできる特別なひとときになりますように!


▼日光の温泉についてもっと知りたい方にはこちらのコラムもおススメ!▼

〇コスパ最強で温泉も食事も大満足!2食付き1万円前後で泊まれる日光・鬼怒川・湯西川の宿8選

〇日光の温泉・温泉宿特集!奥日光湯元、霧降高原、鬼怒川、川治、湯西川、奥鬼怒など、エリアごとの天然温泉付き宿まとめ

Column

やざわ めぐみ

東京から日光市に移住して4年目。
日光は豊かな自然環境や、国際観光都市ならではの多彩な魅力が詰まった場所です。
持ち前の明るさとフットワークを活かして、地元ならではの視点で楽しく情報をお届けします!

温泉巡りが趣味で、日光のおすすめスポットをご紹介しました。
ぜひ参考にして日光の温泉巡りを楽しんでみてくださいね!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はサイトポリシーをご確認ください。