![いちご狩り×絶品いちごスイーツ特集!日光・鬼怒川・今市で旬の味覚を満喫17選!](http://www.nikko-kankou.org/storage/feature_picture/20250207160707_[1920_1920]_20250207155423_DSC_3040.jpg)
いちご狩り×絶品いちごスイーツ特集!日光・鬼怒川・今市で旬の味覚を満喫17選!
やってきました!待ちに待った「いちご王国とちぎ」のいちごシーズン。日光市には観光旅行や温泉旅行と合わせて楽しめるいちごスポットが点在しています。日光市ではなんと、ほぼ一年中いちご狩りを楽しめます。もちろん観光や温泉旅行と一緒に美味しくて可愛い「いちごスイーツ」も満喫できますよ。もっとじっくり、いちご三昧したい時には、いちごプランがあるホテルにお泊りするのもオススメ! 2月はいちごが一番おいしい季節。4月を過ぎると、いちご狩りやいちごのお値段が下がるところも多いので、リーズナブルにいちごを楽しむのにはこの季節も狙い目です。
*掲載情報は、2025年2月時点のものです。ご利用前に必ず各施設へお問い合わせください。
INDEX
- いちご王国・栃木の絶品いちごを楽しもう!
- 日光でいちご狩り!今市エリア「日光ストロベリーパーク」
- 日光でいちご狩り!今市エリア「日光いちご園 渡辺」
- 日光でいちご狩り!今市エリア「山川いちご園」
- 日光でいちご狩り!鬼怒川温泉エリア「日光花いちもんめ」
- 日光でいちごスイーツ(洋)!「いちごの里 日光」「パティスリー ルソン」「ギャルソン」
- 日光でいちご和スイーツ!「菓匠 おしやま」「湯沢屋」「日光苺堂」
- 鬼怒川温泉でいちごスイーツ!「パルフェ」「はちや」「はちやカフェ」
- 今市エリアでいちごスイーツ!「シェ・アカバネ」「二宮堂製菓舗」
- ホテルでいちご三昧!「鬼怒川温泉 あさや」、「星野リゾート 界 鬼怒川」
いちご王国・栃木の絶品いちごを楽しもう!
Column
夏~秋!奥日光の高原で「なつおとめ」の いちご狩り!
いちご狩りと言えば、冬から春のお楽しみ!と思っていませんか?
ところが!夏でも涼しい奥日光では、品質の良い夏秋いちご「なつおとめ」のいちご狩りを、夏から秋にも楽しめるんです。
そのいちご園は「Mt.Berry 奥日光」。有名ホテルやレストランにもいちごを卸しているファームです。例年7月中下旬頃から10月までの間、いちご狩りを開催。最大3種のいちご狩り(奥日光なつおとめ・よつぼし・ペチカほのか・・・生育状況により1種の場合もあり)を楽しめます。「夏や秋にも苺が食べた~い!」という方は、ぜひ、Mt.Berry 奥日光のHPをチェックしてみてくださいね。
日光でいちご狩り!今市エリア「日光ストロベリーパーク」
日光初の観光農園として2003年にオープンしたいちご園。有機肥料をメインとした減農薬栽培に取り組み、その高い品質のいちごは「日本農業賞大賞」「農林水産大臣賞」「とちぎ元気賞知事賞」も受賞。いちご狩りは高設栽培と土耕栽培のハウスがあり、高設栽培のハウスはベビーカーや車いすも可。かわいいショップには、いちごの直売、自家製ジャム、栃木限定いちごのお菓子なども揃います。
いちご狩り品種:とちあいか・スカイベリー・とちおとめ・紅ほっぺ(品種の指定・食べ比べ不可)
※その日食べ頃のいちごが揃うハウスに案内してくれます。
制限時間:30分
その他、詳細は下記リンクをご確認ください。
日光でいちご狩り!今市エリア「日光いちご園 渡辺」
日光連山の天然水と、天敵農法を取り入れた減農薬・有機栽培でいちごを育てているファーム。ハウスは全て高設栽培で車いすやベビーカーでもいちご狩りを楽しめます。いちごは甘みが抜群ですが、練乳が欲しい方は無料でつけられます。いちご狩りは2品種の食べ比べができ 、さらに売店ではいちご狩り以外の品種、とちおとめとミルキーベリー(白いちご)も購入できます。
いちご狩り品種:とちあいか・スカイベリー(食べ比べ可)
制限時間:30分
その他、詳細は下記リンクよりご覧ください。
日光でいちご狩り!今市エリア「山川いちご園」
農薬の使用を極限まで抑え、安心・安全・高品質ないちごを栽培しているファーム。若いご夫妻の経営で、奥さまは「いちご王国・栃木」アンバサダーとしても活躍しています。いちご狩りは 栽培品種3種の食べ比べ&練乳かけ放題!少人数限定で高設栽培のハウスへの案内となるため、車いすやベビーカーでもOK。直売に力を入れている農園です。
いちご狩り品種:とちあいか・スカイベリー・ミルキーベリー(食べ比べ可)
制限時間:40分
その他、詳細はInstagramよりお確かめください。
Column
「0から農業」スペシャルないちご狩り&幻のいちご「とちひめ」の直売も!
いちごファーム「0から農業」は、農業未経験の若者2人が大学卒業後に一念発起!農家に弟子入りして始めたいちごファーム&直売所です。2人が作るいちごは、品質が高く甘みも抜群!
このファームでは”幻のいちご”と言われる「とちひめ」も栽培しています。「とちひめ」は、果肉が柔らかいため流通が難しく、生産者が少ないのです。しかし、果肉が柔らかいだけあってジューシーで、しかも大粒で甘い!栃木に来たらぜひ食べていただきたいいちごです。
「0から農業」では、通常、いちご狩りは行っていませんが、期間限定の特別企画で『糖度保証!究極のふつういちご30粒セット』10,000円を購入したお客様に限定数で「1時間ハウス貸切いちご狩り参加券(ペア)」をプレゼントしています。ハウス貸し切りでいちご狩りって、超贅沢ないちご狩りですね。
日光でいちご狩り!鬼怒川温泉エリア「日光花いちもんめ」
いちご狩り品種:とちあいか・スカイベリー・とちおとめ・やよいひめ(品種の指定・食べ比べ不可)
制限時間:30分
その他、詳細は下記リンクよりご覧ください。
日光でいちごスイーツ(洋)!「いちごの里 日光」「パティスリー ルソン」「ギャルソン」
パティスリー ルソン・・・日光メインストリートの美味しいケーキとパン!といえばココ。いちごの季節になると、軽やかでおいしい生クリームとフレッシュいちごをゴロゴロ贅沢に使った「ドーナッツォ」「とちあいかのサンド」、カスタードとバターを合わせた「フレジェ」が登場。ショートケーキはフワフワのスポンジにいちごがタップリ挟みこまれています。
いちごの里カフェ 日光店・・・ 日光市街でいちごまみれスイーツを楽しみたい時には「いちごの里カフェ 日光店」へ。自社栽培のいちごがてんこ盛りの「天使のパンケーキ」「いちごワッフル」「いちごパフェ」など、いちご好きにたまらないメニューがいっぱい! いちごを使ったケーキも多数揃っていて、テイクアウトはもちろん店内でも楽しめます。
菓子工房ギャルソン・・・霧降の谷に佇むおいしいケーキ屋さん。いちごを使ったケーキのラインナップも充実しています。特に自家製いちごジャムをたっぷり使った「いちごモンブラン」、いちごジャムにフレッシュ苺が埋もれた「いちごタルト」の美味しさは抜群!併設の可愛いカフェスペースで、ドリンクと共にイートインもオススメです。
Column
いちご直売と絶品苺サンド!「だいもん苺園直売所」
直売所にはいつもお客さんの笑顔があふれています。いちごサンドにはいちごがぎっしり、生クリームがたっぷり入っていてボリューム満点。天にも昇る美味しさです!店内では可愛いいちごグッズも販売しています。日光市所野の日光運動公園内、管理事務所に隣接しているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
*営業日については事前に施設公式インスタグラムをご確認ください。
日光でいちご和スイーツ!「菓匠 おしやま」「湯沢屋」「日光苺堂」
菓匠おしやま・・・創業百十余年の老舗和菓子店。美しい季節の和菓子と共に人気なのが「日光生大福」。特に季節限定の「日光生大福・いちご」は大人気。こし餡と滑らかなクリーム、細かく刻んだ苺がクリームと餡と良く絡み、爽やかな酸味が上品な甘さを引き立てます。「すずしん棒(いちご)」やいちごの生菓子もキュートで美味しいですよ。
湯沢屋・・・湯沢屋自慢のこし餡を詰め込んだ絹のように滑らかな羽二重餅と、ジューシーないちごのハーモニーがたまらない「苺羽二重餅」。餡に触れることなく、美しいまま真白い羽二重餅に鎮座する ”とちおとめ” は、真岡市 "つきのいちごえん” の大粒とちおとめ。とちおとめの爽やかな酸味と香り、湯沢屋の餡を存分に楽しめる逸品です。
日光苺堂・・・生クリームタップリの「生クリームいちご大福」、ミルキーな「めっちゃいちごスムージー」を楽しめる人気店。いちごジャムや可愛いいちごの小物も多数置いてあり、いちご好きにはたまらないお店。生クリームいちご大福は冷凍での販売になり、30分程で食べ頃に。持ち帰りには保冷剤、保冷バッグも購入可。
Column
![老舗の若旦那たちがタグを組んで開発!日光いちごミルクあんみつ](https://www.nikko-kankou.org/storage/feature_column/20250205131107_image-1732212596240.jpeg)
老舗の若旦那たちがタグを組んで開発!日光いちごミルクあんみつ
プルンプルンの北野谷商店の寒天、池田農園の豊かな香りのみずみずしいいちご、そのいちごの味と香りを見事に封じ込めた黒須製餡所のいちご餡がコラボする、最強の「あんみつ」です。フレッシュいちごの風味を存分に感じられる極旨の和スイーツ「日光いちごミルクあんみつ」は、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」や「北野谷商店」などで購入できます。
鬼怒川温泉でいちごスイーツ!「パルフェ」「はちや」「はちやカフェ」
パルフェ・・・鬼怒川温泉駅から徒歩3分の位置にある、インスタ映え抜群のケーキ缶を楽しめるカフェ。甘さ控えめ生クリームとふんわりスポンジ、爽やかな栃木県産のいちごが、缶の中で美&美味のハーモニーを奏でます。思わず写真を撮りたくなるケーキ缶は、3種(イチゴ・チョコ・抹茶)のロング缶と、4種(イチゴ・チョコ・抹茶・レアチーズ)の丸缶があります。
バウムクーヘン工房 HACHIYA・・・鬼怒川温泉駅にあるバウムクーヘン工房「HACHIYA」。このHACHIYAの季節限定「はちやバウムロール・いちご」がスゴイ! 特別なバウム生地の中に、香り高い栃木県産とちおとめと生クリームをたっぷり巻き込んだ絶品ロールケーキです。一日10個限定先着順(予約不可)なので、あっという間に売り切れてしまう幻のロールケーキですが、ぜひ開店を狙って購入してみてください。
※9時開店時に先着順10個限定で購入可。商品のお渡しは9時半から。保冷バッグをお持ちください(保冷バックは店頭でも購入可)
HACHIYA CAFE・・・バウムクーヘン工房HACHIYAが経営する「HACHIYA CAFE」では、メチャ旨いちごスイーツのテイクアウトができます。いちごのラインナップは、日光産とちおとめといちごバウムを使った季節限定「季節のソフトクリーム」、「はちやソフト(いちご)」「バウムソフト(いちご)」、とちあいかを使用した濃厚ないちごシロップにフレッシュミルクを合わせた「いちごラテ」。どれもたまらない美味しさです!
今市エリアでいちごスイーツ!「シェ・アカバネ」「二宮堂製菓舗」
二宮堂製菓舗・・・花林糖まんじゅうで有名な和菓子店ですが、季節限定のいちご大福「ゆきわりおとめ」も大人気のお店。ふんわり優しい羽二重餅に、自慢の粒あんと山川いちご園の大きなスカイベリーを挟んでいます。やさしい歯触りとジュワっと滴る果汁、豆本来の風味を感じることができる粒あん、なめらかな羽二重餅の食感の違いもまた、美味しさを引き立てます。もちっとした食感の「苺ミルクわらび餅」も、いちごの魅力をギュッと詰め込んだ和菓子です。
ホテルでいちご三昧!「鬼怒川温泉 あさや」、「星野リゾート 界 鬼怒川」
鬼怒川温泉を代表する2つのラグジュアリーホテルでは、いちご好きにはたまらない期間限定フェアやプランを実施中。
鬼怒川温泉 あさや・・・鬼怒川温泉 あさやでは2025年3月31日まで「いちごフェア」を開催中。ブッフェレストラン「ASAYA GARDEN」では、華やかないちごのディスプレイと共に、栃木県産のフレッシュいちごや、いちごスイーツ各種が並びます。またフェアに合わせて「いちご尽くしプラン」も用意され、いちご尽くしプランで予約したゲストには、「フレッシュいちご・いちごのお酒・おとめの恋ごころ(チョコレートといちごのお菓子)・ルルルンフェイスマスクいちご《女性のみ》」の3品(女性は4品)がプレゼントされます。
Column
![いちご好きなら乗ってみたい!「いちごスペーシア」 運行中!](https://www.nikko-kankou.org/storage/feature_column/20250203102850_いちごスペーシア外観1.jpg)
いちご好きなら乗ってみたい!「いちごスペーシア」 運行中!
この記事を書いたライター:フルリーナYOC