MENU

FEATURE

  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
日光門前食べ歩き第2弾!地元民が選ぶ食べ歩きグルメ9選

日光門前食べ歩き第2弾!地元民が選ぶ食べ歩きグルメ9選

都心から約2、3時間で訪れることができる日光。世界遺産「日光の社寺」の門前町には、日光名物や郷土料理を味わえる数々の名店が点在しています。

今回は、駅前から神橋までの約1.5km、約30分の道中で楽しめる食べ歩きグルメスポットまとめの第2弾です!
古くから地域に根ざす老舗から、地元民に愛さる名店まで。ぜひ日光に訪れた際はこちらを参考にして、日光の食べ歩きグルメを満喫してみてください!

駅前から神橋まで、日光門前食べ歩き!日光グルメでお腹いっぱいに!

駅前から神橋までは約1.5kmの緩い登り坂。神橋まではバスやタクシーで行くことももちろんできますが、道中を素通りしてしまうのは勿体無い!
世界遺産「日光の社寺」の門前町として栄えたこの周辺には、食べ歩きグルメ&スイーツの名店が数多く点在しています。観光の合間にサクッと食べられる絶品グルメを、地元民の視点で厳選しました!

第2弾となる今回は、バラエティ豊かな9店舗をピックアップ。歴史ある味から新感覚スイーツまで、日光の食べ歩きを存分に楽しんでください!

1.【クラフトビール】旅の始まりは一杯のビールから「THE KICHI」

2024年8月にオープンした「THE KICHI brewery & cafe」は、日光観光の拠点としてぴったりのブルワリー&カフェです。注目は、オリジナルクラフトビールと、栃木県内の厳選クラフトビール。店内のビールサーバーから注がれる新鮮な一杯を、日光連山を望む特等席で味わえます。

クラフトビール各種: オリジナルビールや栃木の人気ブルワリーの銘柄が揃います。
ビールに合うおつまみ: パリパリおつまみミニピザや、チーズ・生ハム・ブラックオリーブ・ミニトマトを串に刺したピンチョス、軽食メニューも充実です。
テイクアウトもOK: ビールやおつまみはテイクアウト可能。日光散策のお供にもぴったりです。

店内には、大樽を再利用したユニークなカウンターもあり、旅の始まりにぴったりの特別な空間が広がります。日光に着いたら、まずは「THE KICHI」で一杯!

2.【キューバサンド】駅前で楽しむ本格キューバサンド「ZENのコーヒースタンド ニュータイプ」

東武日光駅前で是非とも立ち寄りたいコーヒースタンド。ニュータイプのキューバサンドは、香ばしく焼き上げたパンに、ハムとベーコン、たっぷりのナチュラルチーズに、とろけるチェダーチーズをサンドし、マスタードで味を引き締めた本格派。外はカリッと、中はジューシーな食感が特徴です。シンプルながらも奥深い味わいで、コーヒーとの相性も抜群。気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気のテイクアウト専門店で、イートインスペースもあります。旅のはじまりに、また観光の合間のひと休みに、こだわりのコーヒーとともにキューバサンドを楽しめます。

夕方まで営業しているため、帰りの電車の待ち時間にもおすすめです。

3.【御用邸チーズケーキブリュレ】日光限定チーズケーキも!「チーズガーデン THE NIKKO」

日光の新名所「チーズガーデン THE NIKKO」では、焼き立ての御用邸チーズケーキが楽しめます。 直径7cmの食べやすいサイズながら、味わいはそのまま。さらに、店舗限定の進化系スイーツ「御用邸チーズケーキ ブリュレ」も登場。

ブリュレの香ばしさ×しっとりチーズケーキの絶妙なハーモニーに加え、マスカルポーネ・抹茶・ストロベリーアイスのトッピングも可能。最中の皮を器にしているので、食べ歩きにもぴったりです!

日光散策のおともに、ここでしか味わえない特別なチーズケーキをぜひ!

4.【日光ぷりん】SNSで話題!「日光ぷりん亭」

日光の新定番スイーツとして大人気の「日光ぷりん亭」。

なめらかで濃厚な味わいのプリンは、観光の休憩にも最適です。

素材にこだわり、厳選された栃木県産の牛乳と日光御養卵を使用することで、絶妙なバランスの甘さを実現。

季節限定のフレーバーも登場するため、訪れるたびに違った味を楽しめるのも魅力の一つです。

食べ歩きだけでなく、カフェスペースでゆっくりと味わうのもおすすめです。

5.【ゆばむすび】日光のゆばを贅沢に食べ歩き「補陀洛本舗 石屋町店」

日光名物の「ゆば」を贅沢に使用した「ゆばむすび」は、軽食としても最適な一品。数種類の出汁と醬油、みりん等で味付けし、ふっくらと蒸しあげた和菓子屋の餅米おこわを、三角形のおむすびに成形し、味付けされた半生の日光ゆばで巻いたおむすびです。
上品な味わいのゆばが、ご飯と絶妙に調和し、食べ応えも十分。シンプルながらも、深い旨みが感じられる逸品です。地元ならではの味を楽しめるため、観光客にも人気があります。

 

6.【パニーニ】キッチンカーカフェでひと休み「MOBILE CAFE NIKKO. COCOM」

日光駅と世界遺産の中間地点に位置し、地元の人も世界中の旅人も集うキッチンカー。本格的エスプレッソマシンやハンドドリップで淹れる香り豊かなスペシャルティコーヒー、日光や栃木の「旨いもん」を挟み込んだバニーニがおすすめです。
薄くてパリッとしたイタリアンテイストのパンに、バラエティ豊かな具材が詰め込まれます。

フレンドリーで、観光情報にも詳しい店主さんとの会話で、次の目的地が決まるかも...?

7.【パンとスイーツ】ケーキ屋さんの本格食べ歩きグルメ「パティスリールソン」

日光メインストリートで絶品のパンとスイーツならココ。パン、デリ、シャルキトリー、スイーツまで全てここで揃います。食べ歩きにおすすめの商品も多数。

栃木県さくら市のブランド豚「あさの豚」を使用した角煮カレーパンは、脂が甘くて旨味が強く抜群の美味しさ。ごろっと大きな角煮が入った贅沢なカレーパンです。

ふわふわ生ドーナツは、中身をカスタードか生クリームか選ぶことができます。溢れるくらい詰め込まれたクリームに感動すること間違いなし。

期間限定で販売される串スイーツは、見た目も華やかで、SNS映えすること間違いなし。季節限定のアレンジもあるので、見かけたらぜひゲットしたい一品です。

8.【酒饅頭】元祖日光酒饅頭「湯沢屋」

日本最古の饅頭「酒饅頭」を受け継ぎ、日光の地で200年以上守り続けてきた湯沢屋のまんじゅう。糀の発酵力を生かし、7日間かけて丁寧に仕込む製法は創業当時から変わらず、職人の技と勘によって守られています。

天然酵母×自家製糀の力で、もっちりとした食感と独特の酸味
甘さ控えめの自家製餡が絶妙なバランス
添加物不使用で、体に優しく、消化吸収にも良い発酵食品

皮のほのかな酸味と上品な甘さの餡が織りなす、他にはない味わい。日光に訪れたら、ぜひこの伝統の長寿菓子をお試しください。

9.【日光たると】日光御養卵を使用したタルト専門店「日光たると舎」

JR日光駅舎をイメージしたロゴが愛らしいエッグタルト専門店。

日光御養卵を贅沢に使用したタルトが楽しめます。サクサクのタルト生地に、程よい甘さのクリームが絶妙にマッチします。

旬の食材を使用した季節限定商品も多数。季節ごとに異なる味わいを楽しめるのも魅力の一つ。見た目の美しさも抜群で、食べる前に写真を撮りたくなる一品です。

日光に来たら、食べ歩きで決まり!

いかがでしたでしょうか?気になるお店はありましたか?

日光の門前町には、食べ歩きを楽しむのにぴったりのグルメが揃っています。伝統の味から新感覚スイーツまで、幅広いジャンルの美味しさが満載。訪れるたびに新しい味に出会えるのが魅力です。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてみてください。

第一弾でも魅力的な食べ歩きグルメを多数紹介!ぜひこちらも併せてご覧ください!

Column

高橋広野
高橋広野

日光の門前町エリアを拠点に活動する店舗デザイナー。
店舗内装を中心にロゴ・グラフィック・写真・動画・印刷物・WEB・SNSなどのあらゆるものを手掛ける。
旅先でも仕事をするデジタルノマド。移住して3年目。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はサイトポリシーをご確認ください。