観光スポット
条件指定検索
-
雪遊びとかまくらと、幻想的な夜を
※掲載画像の無断使用を禁止いたします。画像のダウンロードは、こちら に掲載のものをご使用ください。
2025年の開催日程日が決定しました。
かまくら祭の見どころや詳しい内容はこちら!
【開催期間】2025年1月31日(金)~3月2日(日)
【実施内容】沢口河川敷会場でのミニかまくら点灯
毎週 金土日 17:30-21:00
※沢口河川敷会場は、2月24日(月祝)は開催しません
《沢口河川敷ミニかまくら点灯》ミニかまくらに灯りがともされると、幻想的な夜の景色が広がります。
【同時開催】
◆平家の里(有料)…無休
営業時間/9:00~21:00(最終入場20:45)
ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
※ナイトチケットはございません
雪化粧した茅葺き屋根の古民家が点在する園内で「ミニかまくら」や「大型かまくら」が鑑賞できます。
夜はかまくらに灯りがともされます。
今年は竹灯りのライトアップ「平家あかり」を同時開催!
かまくらと竹の灯りのきらびやかなコラボレーションをお楽しみください。
◆湯西川水の郷スノーパーク(有料)…水曜日休み
開催期間/2025年2月2日(日)~3月2日(日)
営業時間/10:00~15:00(最終受付14:00)
温泉利用時間/10:00~19:00(最終受付18:00)
料金/大人1,200円 子供(小学生)600円(そり遊び代・水の郷の温泉入浴料を含む)
そり滑りや雪遊びなど雪国ならではの遊びが楽しめます。売店では温かい軽食や飲み物を販売しています。
遊び疲れたら湯西川水の郷内で温泉に浸かり身も心も温まってください。 -
源泉かけ流し大浴場 露天風呂 足湯など
※お知らせ※
営業状況については、下記リンクをご確認ください。
湯西川水の郷 (yunishigawa-mizunosato.jp)
平家落人の里として知られる湯西川温泉郷にある、癒しの観光スポット湯西川水の郷。
目の前に清流があり、吊り橋・足湯(無料)・日帰り温泉もお楽しみ頂けます。郷土料理の「ばんだい餅」と手打ちそばのセットが人気のメニューです。 -
氷と雪を楽しむ、新たなイベントが奥鬼怒温泉で開催!
「OKUKINU ICE WEEK」は、関東最後の秘境・奥鬼怒温泉郷で開催する冬ならではのアウトドアイベントです。静寂に包まれた雪景色、澄み渡る空気の中でウィンター・アクティビティを体験していただけます。
日帰りでもお楽しみいただけますが、ご宿泊の際は源泉かけ流しの雪見風呂や地元食材をふんだんに使用した食事を満喫できる奥鬼怒温泉郷での宿泊がおすすめです。
●アクティビティ●
※各体験事前の予約制です。リンクよりお進みください。
「スノーシュー&ラン」
2月18日(火) 午後/午前
各回最大5名
催行:Ametsuchi
「スノーシューでノシ滝散策」
2月19日(水)午前/午後
各回最大10名
催行:ネイチャープラネット
「スノーサイクリング」
2月20日(木) 午前/午後
各回最大6名
催行:NAOC
「スノーシュー&エアボード」
2月21日(金) 午前/午後
各回最大8名
催行:ワンプレイト
「蒸留体験(アロマ)とIce Bar」
●「Ice Bar」(氷のグラスでビールやジュースを提供)と「キッズエリア」(空中を滑空するスノーラインやそり滑り、氷のステンドグラスなど)を期間中常設
2月22日(土)~24日(月)
各回最大6名
催行:YAMA ASOBI
-
世界遺産エリアや奥日光の歴史や自然を満喫!
日光国立公園での様々なアウトドアアクティビティーツアーや、日本のカルチャー体験を提供しています。
世界遺産エリアを中心としたサイクリングツアーが人気で、冬には奥日光のパウダースノーを楽しめるクロスカントリースキーや、スノーシュー、雪上スキーのツアーも開催しています。●ディスカバー日光サイクリングツアー世界遺産エリアや杉並木などを中心に、より穴場な「日光」を走るツアーです。
⇒詳細はこちら
●SATOYAMAサイクリングツアー日光連山から流れる綺麗な水に育まれた里山の風景を、E-BIKEに乗って楽しく巡るツアーです。
⇒詳細はこちら
●雲竜渓谷スノートレッキングNAOCのトレッキングツアーで一番人気のあるツアーです。※健脚向き
⇒詳細はこちら
●奥日光スノーシュー奥日光の原生林の中で雪を楽しむ、どなたでも参加できる楽しいツアーです。
⇒詳細はこちら
●奥日光エアボード&スノーシュースイスで生まれ、欧州ではすでに人気沸騰中のエアボートを楽しむツアーです。
⇒詳細はこちら
●奥日光スノーサイクリング圧雪された緩やかな雪道のサイクリングを楽しみながら、日光国立公園の冬の絶景を満喫するツアーです。
⇒詳細はこちら
●BC. クロスカントリースキー奥日光で、上質なパウダースノーに出会えるツアーです。
⇒詳細はこちら
その他の詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。 -
川俣ダムまるごと体験&湯西川温泉ミニかまくら作り日帰り体験ツアー普段は立ち入ることのできない冬の川俣ダムで探検しよう。
雪景色の瀬戸合峡の渓谷美も見どころ!
ダム体験の後には、ダムカレーを食べて特別カードをゲット!
さらに、湯西川温泉の冬の風物詩「かまくら祭」でミニかまくら作り体験ができる、特別限定ツアー!このツアーでしか手に入らないダムキーホルダー付き♪
【開催日時】2025年2月15日(土)
【日程】
7:45 JR 宇都宮駅東口北側駐輪場付近集合
8:00 宇都宮駅発
10:00 川俣ダム到着
・キャットウォーク ( 写真撮影 )
・ダム天端
・資料室見学
・かんじき体験
13:30 道の駅湯西川で昼食
(ダムカレー)
15:00 湯西川温泉かまくら祭
・ミニかまくら作り体験
・ライトアップ鑑賞
17:30 湯西川発
19:30頃 宇都宮駅解散
【締切】2025年2月7日(金)正午まで受付中
■主催 ( ツアーの旅行企画・実施・お問合せ )
株式会社 JTB 宇都宮支店 栃木仕入れ販売部
登録番号:観光庁長官登録旅行業第 64 号
「一般社団法人 日本旅行業協会正会員」
TEL: 028-614-2171 E-mail: utsunomiya006@jtb.com
営業時間:平日 9:30 ~ 17:30(土日祝休業)
担当者 :増子(ましこ)
■協力
鬼怒川上流ダム群水源地域ビジョン推進協議会事務局
( 国土交通省鬼怒川ダム統合管理事務所調査課 )
一般社団法人日光市観光協会 湯西川・川俣・奥鬼怒支部 -
氷上で繰り広げられる試合は迫力満点。思いを一つにリーグ制覇に挑む!
H.C.栃木日光アイスバックスは、1925年に創部し73年間の歴史に幕を閉じた古河電工アイスホッケー部を母体に、日本トップリーグ史上初の市民クラブチームとして1999年に誕生しました。
90年近くの歴史の中、不況や企業スポーツの危機、ウインタースポーツの相対的マイナー化といった逆風にさらされても、なお強く人々を惹きつけてきた日光アイスバックスは、親会社を持たないプロフェッショナルクラブとして国内外のファンやクラブ会員、スポンサーの支援により活動しています。
【2024-2025 アジアリーグアイスホッケー 日光シリーズスケジュール】
2024年 9月14日・15日、10月5日・6日・19日・20日、11月23日・24日、12月14日、15日
2025年 1月4日・5日・25日・26日、3月1日・2日・15日・16日 -
竹灯りとかまくらのきらびやかな世界
今年はかまくら祭と竹灯りのライトアップ「平家あかり」を同時開催!
平安時代の平家の栄華をイメージした竹の灯りと、かまくらのきらびやかなコラボレーションをお楽しみください。
営業時間/9:00~21:00(最終入場20:45)
ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
※ナイトチケットはございません
雪化粧した茅葺き屋根の古民家が点在する園内で「ミニかまくら」や「大型かまくら」が鑑賞できます。
夜はかまくらに灯りがともされます。 -
良質な温泉とアクティビティで、湯元温泉の冬の楽しさを満喫!
アウトドアデイズ in 日光を2025年3月1日(土)、3月2日(日)の2日間開催します!
奥日光湯元温泉の冬の一大イベント!日光自然ガイド協議会による冬のアクティビティ体験会と、奥日光湯元温泉旅館協同組合による冬のおもてなし企画を用意して、奥日光湯元温泉のお客様をお迎えします。冬の湯元温泉で、楽しくお得に遊びましょう♪
奥日光湯元温泉旅館協同組合加盟のお宿にご宿泊の方には、お得な特典がございます。
◆アウトドアデイズ in 日光
参加チケット(1枚2,000円)をご購入いただくと、下記体験プログラム7種の中からお好きなものを1種お選びいただけます。
(体験1回分・用具使用料込み)
<奥日光湯元温泉旅館協同組合加盟宿にお泊りのお客様は、キャッシュバック特典付き!>
アウトドアデイズ参加チケット(1チケット2,000円分)を全額キャッシュバック(お一人様につき1枚まで)
※9:00からチケット販売開始、無くなり次第終了
※チケットは現地現金販売のみ(予約販売なし)
※体験プログラムにより開始時間が異なります
※チケット販売場所:日光湯元ビジターセンター
※主催:奥日光湯元のおもてなし会
企画運営:日光自然ガイド協議会
後援協力:日光市、日光市観光協会、WILD-1
<体験プログラム一覧>
・スノーシュー体験
・アニマルトラッキング&野鳥観察
・スキーシュー(スノーハイク)
・エアボード体験
・野鳥観察
・輪かんじき体験
・クロスカントリースキー体験
※プログラム詳細は、下記「関連資料」をご確認ください。◆日光湯元 冬のおもてなし
奥日光湯元温泉旅館協同組合の主催で、湯ノ湖畔で花火を実施します。また、アウトドアデイズ in 日光の開催に合わせて、湯ノ湖畔での花火、湯元の良質な温泉を楽しめる入浴割引、ランチ特別営業などを実施します。
【雪上の湯元温泉花火大会】
約10分間、スターマイン2.5合玉~4合玉など数百発の見事な花火が、冬の湯ノ湖畔の夜空を彩ります。
日程: 2025年2月1日(土)時間: 19:30~
場所:湯ノ湖畔
【イベント参加特典 温泉入浴割引】
アウトドアデイズ in 日光のチケットを対象の施設でお見せいただくと、入浴料金が割引になります(大人200円割引!小人100円割引!)。
※参加施設名は、下記「関連資料」をご確認ください。
日程: 2025年3月1日(土)・2日(日)
【特別出店/ランチ営業】
奥日光湯元温泉でランチはいかがですか?アウトドアデイズ in 日光に合わせて特別にランチ営業するホテルもございます。
日程: 2025年3月1日(土)・2日(日)
<特別出店>
・Girouette 11:00~14:00(日光湯元ビジターセンター内/お弁当と温かい汁物)
・ペンション レスカル 10:00~14:00 (日光湯元ビジターセンター内/暖かい飲食物)
・休暇村日光湯元 10:00~14:00(お弁当販売)<ランチ営業>
・東武ロッジ 10:00~15:00
・ZENの冬小屋 11:00~15:00
・お食事処 ふく(紫雲荘) 12:00~14:00 -
スノーシューを体験しよう
日塩もみじライン付近の大沼園地で誰でも雪上トレッキング。
凍結すれば沼の上を歩いたり山の斜面でエアーボード体験も。
雪で作ったデーブルでランチを食べよう。