宿泊情報
条件指定検索
-
鬼怒川温泉での幻想的な夜桜鬼怒川温泉 夜桜ライトアップ『鬼怒川万華郷』
◆ライトアップ◆
場所:藤原町護国神社・鬼怒川温泉神社
2025年3月28日(金)~4月13日(日)までライトアップ延長決定!!
18:00~20:30
●シャトルバス運行(片道200円)《4月6日(日)まで毎日運行》
※シャトルバスは、4月7日(月)以降運行しません。誠に申し訳ございません。▶江戸ワンダーランド 日光江戸村江戸桜と花火 夢幻タイムトラベル開催日 2025年3月29日(土)・4月5日(土)の2日間の限定開催19:00迄の延長営業花火打上18:50予定https://edowonderland.net/event/ -
開放感抜群!自然放流の温泉が自慢
泉質はアルカリ性単純温泉。湯量が豊富で、循環や沸かし返しではなく自然放流が自慢の日帰り温泉施設です。日光連山を望む露天風呂は開放感たっぷりで、ゆったりと温泉を満喫できるようになっています。年に一度の冬至の時には特別に露天風呂と内湯両方にユズが浮かべられ、ユズの香りが漂う中、贅沢な入浴時間を過ごせます。
※季節により冬至の日が異なりますので、実施日は施設に直接お問い合わせ下さい。【食事(休憩)処】そば・うどんなどの麺類をはじめ、定食や一品ものなどメニュー豊富です。中でもおすすめは「からあげ(単品)」。言葉に表せないほど大きく、ボリュームたっぷり。その場で食べきれない場合は持ち帰り用のパック(セルフ)が用意されています。
-
鬼怒川温泉で創業130年の歴史を誇る老舗宿
ユーザー投票で選ばれる温泉大賞の旅館・ホテル部門の中から6年連続「東日本1位」《東の横綱》に選ばれました!
エントランスを入ると、豪華絢爛な吹き抜けのロビーが皆様をお出迎えいたします。
自家源泉を所有しており、この源泉は『子宝の湯』と呼ばれ、昔から多くのお客様に愛されています。
季節ごとに多彩な表情を映す山並みや、手に届きそうな満天の星、湯の香が漂う空間には”やさしい風”が吹き、訪れる旅人たちの心を魅了します。
また和洋中約100種類以上の料理が揃う人気のブッフェ(バイキング)では、料理長こだわりの「あさや」特製カレーや、活気あるオープンキッチンで調理する、焼き立てのステーキや、揚げ立ての天ぷらなどがお楽しみいただけます。 -
大人気!中禅寺湖畔にある唯一のキャンプ場
菖蒲ヶ浜キャンプ村は、日光国立公園内、男体山の麓、中禅寺湖の湖畔に位置し、緑に囲まれ、水のせせらぎを聞きながら、ゆっくりとキャンプを楽しんで頂ける所です。
奥日光の山々の登山、トレッキング、中禅寺湖でのカヌーや釣り等の拠点に、又、世界遺産である日光の社寺等の市内観光にもお役立てください。
-
四季の移ろいを楽しめる露天風呂の宿で日帰り入浴とランチ
日帰り温泉は、源泉ポンプの故障によりご利用いただけません。修繕に数か月かかる見込みです。
当面の間、ランチ営業をお休みいたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
豊かな自然に囲まれた宿。大小宴会場、研修室などの館内設備も充実しています。庚申の湯は、男女それぞれに大浴場・露天風呂・サウナを完備しており、中でも山をのぞむ露天風呂は開放感抜群。泉質は神経痛・筋肉痛・関節炎・慢性消化器病・冷え性などに効能があるというアルカリ性単純温泉で、入ると肌がつるつるになることから「美肌の湯」とも呼ばれています。宿泊者はもちろん、日帰り入浴でもゆったりと楽しめます。 -
渓流のせせらぎを聞きながら、 多彩な湯船で名湯を楽しむ温泉ホテル
令和6(2024)年7月22日リニューアルオープン。
自然豊かな山脈や渓谷の川の流れを感じさせる大浴場や客室、スタイリッシュなレストランや、自然豊かな森をイメージしたプレミアムラウンジで鬼怒川温泉の魅力を堪能。
肌にやさしい10種類の温浴施設と、岩盤浴や露天風呂のある2つの貸切風呂をご用意。女性が快適に過ごせる施設を充実させています。四季との一体感を味わえる「旅の湯歩道」など様々なお風呂が楽しめる人気スポットです。 -
鬼怒川の渓谷を一望できる宿で寛ぎのひとときを。
ガラス張りのロビーから鬼怒川渓谷を一望。朝夕には多種多様な創作バイキングをご用意。和と洋を織りなす館内で寛ぎのひとときを。
-
「結旅」をコンセプトにした優しいおもてなしの宿
石釜ブッフェ(バイキング)では、地元栃木の食材を使った料理が並びます。
個室で静かに食事を楽しめる鍋がメインの結坐会席料理や、お部屋で楽しめる旬の会席料理も。
日本最古の日光金谷ホテルをルーツに、鬼怒川金谷ホテルを姉妹館に持つ歴史ある老舗旅館。
ウェルカムベビーのお宿にも認定された親子三世代で楽しめる温泉宿です。
-
日光へ旅する人へ癒しのひとときをご提供いたします
世界遺産まで徒歩3分、日光の社寺の玄関口である神橋の上に佇む静かな温泉宿です。
日光の郷土料理としても有名な湯波を贅沢に堪能する「ひきあげ湯波」と、旬の食材で彩られた懐石料理が自慢です。
また、ロビー、客室、温泉、食事処など、様々な角度からご覧いただける日本庭園は、四季折々の日光の自然を感じていただくことができます。
昼食とお料理をお楽しみいただける日帰りプランもご用意いたしました。
公式Webページにより詳しい情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 -
An exclusive stamp rally to commemorate the 25th anniversary of the World Heritage registration!Shrines and Temples of Nikko will celebrate the 25th anniversary on December 4th 2024, a quarter century after the registration. An exclusive stamp rally to celebrate this anniversary with tourists is now ready.
By collecting stamps from visiting the World Heritage Site, Shrines and Temples of Nikko and related accomodation facilities, tourists can receive commemorative goods which are exclusively prepared for the 25th anniversary.
Enjoy touring Shrines and Temples of Nikko with the collecting board, which is available at the local tourist information center.
① Visit "Where to get Colleting board" as mentioned below to obtain Collecting board.
② Visit "Where to get Stamp" as mentioned below to collect stamps on Collecting board. For accomodation stamps, please ask at reception desk of accommodation facility you stay.
③ Once you fulfill the conditions for achievement, please bring your Collecting board to the "Where to receive Commemorative Gift" as mentioend below. The gifts will be given according to the conditions for achievement.
[Condition of achievement]
3 temple/shrine stamps collected * Accommodation stamp is not included
・Original commemorative postcard (1 piece)
6 temple/shrine stamps collected* Accommodation stamp is not included
・Original commemorative magnet (1 piece)
Accommodation stamp bonus
・Original commemorative sticker (1 piece)
*If you collect all 6 temple/shrine stamps, you will receive both a postcard and a magnet.
Where to get Colleting board
・mekke Nikko Kyodo Center Tourist Information Center
・TOBU Nikko Station Tourist Information Center
・JR Nikko Station Tourist Information Center, etc.
*English version of Collectiong board is only distributed at the tourist information centers listed above.
Where to get stamp
*Please check the attached file for details about the stamp locations.
●Nikko Toshogu Shrine
- Located in the precincts beyond Front gate
(Toshogu Shrine ticket: 1,600 yen for adults, 550 yen for elementary and junior high school students)
- Located near the stairs inside Nikko Toshogu Museum
(Museum admission ticket: 1,000 yen for adults, 400 yen for elementary and junior high school students)
*Nikko Toshogu Shrine and Nikko Toshogu Museum combined ticket available
(2,400 yen for adults, 870 yen for elementary and junior high school students)
●Nikko Futarasan-Jinja Shine
- Located around the tea shop in Shrine Garden
(Admission ticket: 300 yen for adults, 100 yen for elementary, junior high, and high school students)
- Located next to the Shinkyo Bridge reception desk
(Shinkyo Bridge crossing ticket: 300 yen for adults, 200 yen for high school students, 100 yen for elementary and junior high school students)
*Limited commemorative Goshuin (500 yen) for 2024 available
●Nikkozan Rinno-ji Temple
- Located inside the Sanbutsudo Hall
(Sanbutsudo ticket: 400 yen for adults, 200 yen for elementary and junior high school students)
・Installed near the Taiyuin worship hall
(Taiyuin ticket: 550 yen for adults, 250 yen for elementary and junior high school students)
*Rinno-ji ticket (Sanbutsudo and Taiyuincombined ticket) available
(900 yen for adults, 400 yen for elementary and junior high school students)
*Limited commemorative paper cutout Goshuin (1,500 yen each) available at Sanbutsudo
Where to receive Commemorative Gift
・mekke Nikko Kyodo Center Tourist Information Center
・TOBU Nikko Station Tourist Information Center
・JR Nikko Station Tourist Information Center -
絶景露天風呂が自慢の温泉リゾートホテル標高約1,000メートル。国立公園の中に建つ、温泉リゾートホテル。最上階のインフィニティ風呂では、日中は眼下に広がる豊かな自然、遮るものの無い広い空、夜は満天の星、山の稜線から昇る朝日を眺める非日常の温泉体験をお楽しみいただけます。朝夕のお食事はバイキング形式でお好きな物をお好きなだけ。オールインクルーシブで夕食時や湯上りのアルコールやソフトドリンクも宿泊料金に含まれる点も魅力です。
-
-
「健康づくりの宿」和の装いで新誕生!最寄駅から徒歩3分
親子3世代の旅から、カップル・女子旅など多彩なニーズに対応した充実の施設。 日光きぬ川ホテル三日月ならではの時間を、心ゆくまでお楽しみいただけます。 また、施設内のプールや5種のサウナ、ジャグジーも併設され、健康増進やリフレッシュにも最適な温泉テーマパークです。
-
四季の国のファンタジア
四季折々の花たちがゲストの皆様をお迎えします。
乳白のにごり湯は、日頃の疲れをいやし、お食事は土地の食材を取り入れた和会席膳。
プランにより貸切風呂もご利用いただけます。 -
日光国立公園内、中禅寺湖畔に建つログハウス風洋式ホテル
全ての客室にデッキやバルコニーがあり、中禅寺湖を眺めながらの休日を。
金谷の伝統を汲むフレンチディナーを堪能したり、2011年改装の温泉「空ふろ」で硫黄泉で疲れを癒し、ゆっくりとした滞在をお楽しみください。
観光スポット「中禅寺湖」まで徒歩3分、「竜頭ノ滝」まで車で4分です。 -
お宿のご予約を承ります。
[営業] 9:00~17:00 (不定休)
※担当者が不在の場合には、代表番号0288-22-1525までお掛け直しください。後日折り返しご連絡いたします。
[電話] 0288-25-5538
[e-mail] tabi@nikko-kankou.org
[場所] 道の駅日光 観光情報館内日光市内の旅館やホテルのご予約はもちろん、全国各地の旅館やホテルもご予約を承ります。
For Customers from overseas
Please click below PDF for English.
-
とちぎ民藝が光る木漏れ日の湯宿
渓流に面した小高い丘に佇む温泉旅館。
益子焼や黒羽藍染など、栃木で昔から生活の中ではぐくまれ、愛されてきた民藝品を取り入れた施設で、四季折々の風情を感じながらゆったりと流れる時間をお過ごしいただけます。
-
中禅寺湖・男体山が一望できる手作り料理の宿
お部屋から中禅寺湖・男体山をはじめ日光連山が一望できます。心のこもった家庭的な手作り料理をご用意してお待ちしております。釣り、ハイキング、ビジネス等にご利用ください。
-
四季折々の優美な自然を感じるひとときを風光明媚な中禅寺湖畔に佇み、勇壮な男体山を眺める日光国立公園内に佇むラグジュアリーホテル。奥日光の手つかずの自然と調和する景色を臨むゲストルームに、栃木県産食材を堪能するレストランやバー、自然・文化・スピリチュアリティを体験するアクティビティ、そして、歴史ある湯元温泉に源泉を引くザ・リッツ・カールトンブランド初の温泉もお愉しみいただけます。
-
源泉100%掛流し温泉、ログハウスなどを併設したリゾート型オートキャンプ場
大自然の中で泊まって食べて遊べる、温泉付きオートキャンプ場です。テントサイトのご利用の他、ログハウスとミニハウスでのご宿泊も可能です。温泉は地下1,500mから汲み上げた、源泉100%掛流し温泉。内湯(男女)、露天風呂(男女)がございます。
泉質はアルカリ性単純温泉。効能は神経痛、くじき、うちみ、間接のこわばり、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復、健康回復など。美肌若返りの湯です。
日帰り入浴もできますので、お気軽にご利用下さい。 -
源泉100%かけ流し!!温泉マニアが太鼓判を押す、関東一の名湯!!
下野の名湯・関東一の天然温泉かけ流し。
男女各三種類のお風呂と混浴露天風呂が楽しめます。
実際に鬼怒川ライン下りで使用されていた舟をお風呂にした、屋形舟露天風呂は温泉マニアには大好評です。◆釣り堀営業のお知らせ◆
「マス釣り体験」は予約者優先となっております。
予約は「じゃらんネット・遊び体験」より申込みができます。
空席日と希望のプレー開始時間帯をご確認のうえ申込みをお願いします。
予約申し込みは前日まで可能です。
当日の予約は承れませんので、あらかじめご了承ください。 -
標高1,500mの森の中にある静かなホテル。湯量豊富な湯元の温泉を源泉掛流しでお楽しみ下さい。
奥日光 森のホテルは、緑豊かな自然に包まれる素敵な空間に佇むホテルです。広大な森をゆく爽やかな風や、かわいらしい野鳥たちの声を聞きながら、美肌の湯とも呼ばれる硫黄泉を贅沢にかけ流す、日光随一の大露天風呂でご堪能ください。また、四季折々のまごころのこもったお料理をご提供いたします。ぜひ、非日常空間で癒しのひとときをお過ごしください。
-
四季折々の大自然に囲まれたアウトドア型のテーマパーク!2023年2月にオープンしたグランピングリゾート「ブリリアントヴィレッジ日光」
世界遺産都市日光の大自然に囲まれた約32,000㎡の広大な敷地に18棟のドームテント。
日光の大自然に囲まれた大型グランピングリゾートです。
場内では、龍神滝から続く小川のせせらぎや野鳥のさえずり、自然のBGMに四季折々の景観をお楽しみください。
宿泊棟のドームテントは快適で趣のある室内を「TOKYO interior」様がプロデュース。
併設のガゼボでは地元食材で贅沢なバーベキュー、そして夜は満天の星空のもとキャンプファイヤーの炎に癒されながら、非日常の世界をご体験ください。 -
レジャースポットへのアクセス抜群!戸建の貸切ができる宿
本館、別館に加え6名までの戸建貸切ロフトハウス、10名までの戸建貸切2号館など様々なニーズに対応可能です。
東武ワールドスクウェア、とりっくあーとぴあ、日光江戸村など、徒歩圏内に人気レジャースポットが多数あります。 -
四季折々の自然美を感じる、悠渓のリゾート!
季節の移り変わりを感じながら、ゆったりとくつろげるリゾートホテル。
開放感あふれる温泉にゆったりと浸かり、地元食材にこだわった鬼怒川ならではの美食がご堪能いただけます。 -
ホットする昔ながらの温泉宿。高級旅館にはないくつろぎの宿
湯量溢れる天然温泉(加温)は水が一滴も入らない「かけながし」の本物の名湯。温泉効能に加え美肌効果も大。全室川沿いの客室は眺望も良く朝夕お部屋食。1名宿泊も可。ロビーで珈琲・抹茶の無料サービス有
-
平成24年リニューアルオープンの和敬洋讃を重んじる伝統ホテル
創業者「ジョン金谷鮮治」が描いた“もてなしの心”と“美学に溢れたダンディズム”の世界観。 国内外の大切な友人と心ゆくまで語らい、極上の日常をもてなした別荘のような居心地の良さと、モダンで洗練された空間・サービスをご堪能いただける「渓谷の別荘」です。
-
-
ハイキング、登山、スノーシューなど、奥日光は楽しみ方がいっぱい!
中禅寺湖や奥日光の景色を楽しめるゲストハウスです。
宿泊だけでなく、戦場ヶ原や小田代原などを歩くハイキング、バードウォッチングツアーや、白銀の世界を楽しむスノーシューなど、プロのガイド資格を持つオーナーが、奥日光の満喫できる安心安全のガイドツアーも実施しております。
初心者向けのツアーや、ご希望に応じてカスタマイズ可能な貸切ツアーにも対応していますので、どうぞお気軽にお問合せください
<個人向け>
●ネイチャーツアー(グリーンシーズン)
奥日光の自然を楽しむハイキング・トレッキングツアーです。
●初心者向けバードウォッチングツアー
奥日光で見られる鳥を探しながら自然を楽しむツアーです。
※双眼鏡のレンタル込み
●奥日光登山ツアー
資格を持つプロのガイドと行く、安心安全の登山ツアーです。
●スノーシューツアー
奥日光のパウダースノーを楽しむ、話題のスノーシューツアーです。
●日光産 鹿革クラフト体験
自然保護を目的に駆除される鹿の革を有効活用したクラフト体験です。
詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。
<団体向け>
●環境教育プログラム
自然保護を目的に駆除される鹿の革を有効活用したクラフト体験を通じて、環境保全を考えるプログラムです。
※~120名、詳細は添付PDFよりご確認ください。 -
B&Bスタイルの小さな宿・無料朝食付き・大人気の焼きたてのパンをラウンジでどうぞ。日光東照宮まで徒歩圏内。B&Bスタイルの小さな宿・無料朝食付き・大人気の焼きたてのパンをラウンジでどうぞ。
日光東照宮まで徒歩圏内。
コンビニ/徒歩15分
スーパー/徒歩3分(21時閉店) -
鬼怒川と男鹿川を望む絶景露天風呂とトレインビューの宿
創業大正15年4月10日
鬼怒川と男鹿川の合流地点に抱かれるように佇む。
客室は50室が渓谷眺めとなりその客室からは野岩鉄道も眺めることができる。
夕食は季節ごとに変わる会席料理で目でも食しても楽しんでいただける料理長こだわりの逸品。また、朝食も元気の湧く和定食のご用意。景色も時間もゆっくりと流れるひとときをお楽しみください。親子三代で団らんのひと時をお楽しみください。
-
-
大自然の中のキャンプは最高!
日光市街から車でわずか10分。日光の四季が魅せる表情豊かな大自然に囲まれたキャンプ場。関東平野の雄大な景色と満天の星空に包まれながら、喧噪から離れた時間を過ごされてみてはいかがですか。オートサイト(テント持込)、バンガロー、ログハウスなど、お客様のご要望に合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。また、日帰りのデイキャンプや、地元産のそば粉を使ったそば打ち体験も可能ですので、ぜひ公式WEBサイトから詳細をご確認ください。
-
日光国立公園の中にある湯元温泉掛け流しの硫黄泉は24時間流れている
奥日光の自然の中にある赤いレンガ色のリゾートホテル。夕食は深山懐石料理で季節により、料理内容がからします。お部屋は全室和洋室バストイレ付です。
-
源泉かけ流しの贅沢な温泉でリラックス
「温泉自慢」昔のままの手掘り露天風呂など7つのお風呂でリラックス。
貸切露天風呂もサービス。
地元の採れたて食材を使ったお料理や24時間楽しめる源泉かけ流しの家庭的なお宿で日頃の疲れを癒してください。 -
氷と雪を楽しむ、新たなイベントが奥鬼怒温泉で開催!
「OKUKINU ICE WEEK」は、関東最後の秘境・奥鬼怒温泉郷で開催する冬ならではのアウトドアイベントです。静寂に包まれた雪景色、澄み渡る空気の中でウィンター・アクティビティを体験していただけます。
日帰りでもお楽しみいただけますが、ご宿泊の際は源泉かけ流しの雪見風呂や地元食材をふんだんに使用した食事を満喫できる奥鬼怒温泉郷での宿泊がおすすめです。
●アクティビティ●
※各体験事前の予約制です。リンクよりお進みください。
「スノーシュー&ラン」
2月18日(火) 午後/午前
各回最大5名
催行:Ametsuchi
「スノーシューでノシ滝散策」
2月19日(水)午前/午後
各回最大10名
催行:ネイチャープラネット
「スノーサイクリング」
2月20日(木) 午前/午後
各回最大6名
催行:NAOC
「スノーシュー&エアボード」
2月21日(金) 午前/午後
各回最大8名
催行:ワンプレイト
「蒸留体験(アロマ)とIce Bar」
●「Ice Bar」(氷のグラスでビールやジュースを提供)と「キッズエリア」(空中を滑空するスノーラインやそり滑り、氷のステンドグラスなど)を期間中常設
2月22日(土)~24日(月)
各回最大6名
催行:YAMA ASOBI