グルメ
条件指定検索
-
元祖ゆばうどんの店
名物のゆばを中心とした食堂です。特に当店オリジナルの元祖ゆばどんにはゆば刺とゆば吸い物鍋の付くゆばどんセットが好評です。
ゆばトマトらーめんも当店オリジナルでゆば刺とケーキが付くセットゆばどんが付く抵触も好評。
ゆばづくしのゆば御膳は松・竹・梅の3コースがございます。
-
日光で本格中華を楽しみたいならここ!
地元の人も訪れる中華料理店で、本格的な中華料理を食べられる店として人気です。また、日光の水を使った杏仁豆腐は絶品で、プルプルとした食感が癖になる、なめらかな口当たりの一品です。ぜひ、本場の味をご堪能ください。
-
新感覚のハイブリットスイーツをご賞味あれ♪
栃木市の老舗和菓子店監修のもと、Gelato&Caffe伊澤いちご園が手掛ける新感覚のスイーツを販売しています。こだわりの材料で作る職人直伝の手焼きの皮に、北海道産大粒小豆「豊祝」を使った手仕込み餡を挟んだどら焼き、そこに自慢のジェラートや特製バタークリームをサンドしました。世界遺産 日光の社寺にお越しの際には、ぜひご賞味ください。
-
駅前のお寿司屋さんで地酒とゆばを!!
1954年以来、60有余年、東武日光駅前で寿司、ゆば、和食、地酒を提供しております。お座敷も大、小、ご用意致しておりますので、時間のある方はゆっくりとお寛ぎいただけます。会合、お祝い、法要などにもご利用下さい。外国人の方用に英語のメニューもございますので安心です。お時間の無い方には各所折詰をご用意できます。
-
-
洋風の建物で煙突が目印
新緑や紅葉で彩られた山並み、四季折々自然の色合いに包まれながらお食事をゆっくりお楽しみ下さい。日光名物の湯波を使った定食やそば・うどん、また東照宮の「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿にちなんで作った日の丸オリジナルの三猿麺が人気メニューです。
-
大海老グリルを美術館の様なダイニングで。美術品とアンティークに囲まれた本革のソファー、全面吹き抜けの古木で組んだ天井、そして森に囲まれたラウンジで心ゆくまでお寛ぎいただけます。30センチ超えの天然車海老ディナーコース、熱々のベーグルとクリームチーズの朝食が、ご宿泊のお客様からご好評頂いております。宿には、大きな内風呂と信楽焼の露天風呂があり、ご家族で貸切も可能です。また、全館対応の高速wifi設置しており、和室除く全室にユニットバス/トイレを完備しております。(和室はトイレ完備)
-
おしゃれな店内で、大人気の「とろゆばごはん」を召し上がれ♪
アンティーク家具を現代的に配したネオクラシックな店内では、その日の天気や時間帯に合わせた音楽をセレクトし、訪れた人がリラックスできるような雰囲気を演出しています。地元で採れた新鮮な有機無農薬野菜を使用するなど、こだわりの食材で作るランチメニュー、ゆばプリンやケーキ等のスイーツを提供しておりますので、ぜひ、こだわりのコーヒー・紅茶とともにお楽しみください。
-
世界遺産 日光の社寺に通じる西参道の傍らで、おいしいコーヒーはいかがですか?
西参道茶屋にあるコーヒースタンドです。こだわりの自家焙煎コーヒーのほか、フルーツ牛乳やアルコール、また日光天然氷のかき氷も提供しております。また、日光の「いいもの」を取り揃えた土産物コーナーもございますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
-
東武日光駅前のクレープ屋
生クリーム・チョコレート・フルーツなどの甘いスイーツ系のクレープやレタス・ハム・チーズなどのサラダ系クレープなど、組み合わせは無限大!お好きなトッピングを組み合わせて、自分だけのお気に入りクレープを作ることができます。
-
手打ちそば・うどん・ゆば定食などが楽しめるお店
世界遺産「日光の社寺」のすぐ東側にあり、駐車場も完備しております。
天狗沢源流の水を使用した、手打ちの更科系そばとうどん。
味の染みた揚巻き湯波も一緒にどうぞ。 -
-
日光の名水を用いた、匠の技光るこだわりの「日光のそば」
栽培からこだわる”そば粉”と日光山麓から流れ出る清涼な”水”によって、数多くの手打ちそば店が自慢のそばを提供しています。
「日光のそば」がおいしい理由は、洗練されたそば職人の熟練の技と豊かな自然が一体となり、今もその伝統が息づいているからです。
「そばのまち日光」を掲げ、どのお店も素材にこだわり、確かな技によって作られる日光のそばをぜひご堪能下さい。※写真はイメージです。
-
-
日光市をはじめ栃木県内の地酒・地ビール・地焼酎・地ワインなどを中心に数多く取り揃えております
栃木県と日光市の地酒・地ビール・地焼酎・地ワイン・特産物を中心に取り揃えております。尚、当店ではチルド冷蔵(-5℃)にて生酒を保管し、蛍光灯からでる紫外線もカットしております。
-
-
那須で人気のラスクが、ここ日光でも楽しめます♪「こげパンだ」は第25回全国菓子大博覧会で金賞受賞を受賞した「こげパンだ」をはじめ、こだわりと研究を重ねて美味しさを追求したラスク、また、ジェーラトを販売しています。
-
日光の社寺からほど近いほっと一息カフェ蕎麦屋の娘姉妹が運営する蕎麦カフェ。店内で毎日挽いている蕎麦粉と地元の食材を使用したガレットが自慢。
その他のスイーツもすべて姉妹が手作りしている。グルテンフリーの商品が多く、海外からのお客様にも受け入れられている。 -
-
-
江戸時代、当時長崎出島のオランダ人商館長が、東照宮参詣の際の献上品として持ち込み、東照宮に現存する「オランダ灯籠」を奉納する際には神前にも献上されたと言われるカステラ。
当店はそこに着目し、金箔は東照宮陽明門、抹茶カステラは日光杉並木を
イメージして作られたのが始まりです。
教育旅行などの団体旅行の受け入れも実施しているため、ご興味がある方はお気軽にお問合せください。 -
元祖 日光煉羊羹創業天明七年(1787年)、230年以上守り続けてきた製法と伝統の味で煉羊羹を製造・販売。
銘菓「日の輪」と共に日光土産として愛されてきました。
また、水羊羹、一口塩羊羹も美味。
大通り店では飲食スペースも有り。当店自慢のお菓子をお抹茶と共にご賞味下さい。 -
「山のレストラン」は霧降の大自然に囲まれた絶好のロケーションに建つ、滝の見えるレストラン
北に霧降の滝、西に日光連山が望める抜群の眺めの中、四方にはテラス席を配し、木の温もりで統一した開放的なダイニングで食事が味わえます。
地産地消に力を入れ、とちぎ和牛のローストビーフを中心に農家さん直送のお野菜など栃木の美味しい食材を一つ一つ丁寧に調理しております。
あなただけの贅沢な時間のなかで本物の味わいをご堪能してください。 -
心をこめた手作りの味でお待ちしています
西参道の正面に位置し、世界遺産観光に便利な場所です。手作りを心かけ、化学調味料はいっさい使用せず、そば、うどんとも手打を使用しています。だしもカツオ、サバ節を丹念にとっています。
-
食品、伝統工芸品、キャラクターグッズ等 品数豊富です
昭和28年創業以来、数多くの土産品を販売しております。今のニーズに合った品から、昔から愛用されている品まで数多く取りそろえてご来店をお待ち申し上げます。
-
挽きたてコーヒーの店昭和レトロを感じるアットホームな店内で、気さくなマスターがいるお店。日光の重鎮達が集まるお店なので、貴重な情報がえられるかも
モーニングセットが人気で、オープン前からお待ちになるお客様もいらっしゃいます。平日のみランチメニューも
東武日光駅から近いので、電車やバスの待ち時間に最適です。 -
-
日光初のベーカリー・レストラン
金谷ホテル歴史館に隣接。100年近い歴史を持つ金谷ホテルベーカリーのパンと、シェフ自ら厳選する新鮮高品質な素材の組み合わせで作るパン料理が自慢です。朝9時から11時までは朝食メニューをご用意。ボリュームのあるランチプレートやカレーも人気です。午後3時からは喫茶のみのサービスとなります。店内に金谷ホテルベーカリー(カテッジイン店)を併設しています。
-
地域に根ざした洋品店地元で長く営業する洋服屋さんです。
幅広い種類の婦人服を中心に、運動靴や男性物のジャンパーなども取り扱っています。
日光に着いてみたら思っていたより寒かった!
そんな時、ぜひお立ち寄りください。 -
-
リピーター抜群。味で評判!!ジューシーでヘルシーな手作りギョーザ。中華麺の傑作!!塩味で野菜タップリでヘルシーな特製二幸めん。醤油味で野菜タップリでガーリックのチョット入った、ゆば入りでスタミナ一杯の特製中華特めん。
-
隠れ家的キッチンカーカフェ。コワーキングスペースにも駆けつけます。日光駅と世界遺産の中間地点に位置する隠れ家的キッチンカーカフェ。本格的エスプレッソマシンで作るコーヒードリンク、ハンドドリップで抽出するスペシャルティコーヒー、イタリアンソーダ、パニーニなどをお楽しみください。(テイクアウト専門店)
-
一番のこだわりは「揚げたて」であること。品のある黒糖の香りがひろがります。
栃木県宇都宮市にある1885年創業の高林堂がプロデュースしたお店です。日光産の卵と沖縄県多良間産と波照間島産の黒糖をブレンドした生地に、日光産大豆を自家製粉したきな粉と和三盆をたっぷりかけた、ここでしか食べられないこだわりの味です。世界遺産 日光の社寺をお参りの際には、ぜひお立ち寄りください。