日光に来たら絶対食べたい!地元民も大好き「日光グルメ」
日光には、豊かな食文化の歴史があります。例えば、奈良時代から山岳信仰の修行僧たちに親しまれてきた湯波や、江戸時代に徳川家に献上された日光天然氷、古くから日光参拝の土産品である羊羹などがあります。これらの歴史的な食に加えて、和牛、酒、発酵食品など、地元の食材やグルメも多岐にわたります。
代々受け継がれてきた伝統的なグルメは、いまは現代風にアレンジされて、洗練されたデザートや気軽に食べられる食べ歩きグルメとしても親しまれています。日光では、こうした多様な味覚の世界を楽しむことができるのが特徴です。
私たち地元民も大好きな日光グルメを、気軽に楽しんでいただけたら嬉しいです!
それでは順に日光を代表するグルメを紹介していきます。
「湯波(ゆば)」
豆乳と良質な水で作られる日光湯波は、僧侶たちのタンパク源として奈良時代から歴史があります。京都の湯葉も有名ですが、漢字も食感も日光と異なります。日光湯波は煮物や刺身湯波など料理の主役として用いられ、二重で引き上げるのでボリュームがあるのが特徴。懐石のほか、まんじゅうやコロッケ等様々な食べ方で親しまれています。
様々な飲食店では趣向を凝らした一品を揃えているので、日光観光の一食にはゆば料理を楽しみたいですね。
様々な飲食店では趣向を凝らした一品を揃えているので、日光観光の一食にはゆば料理を楽しみたいですね。
-
明治5年創業、日々湯波づくりに精進しています
-
創業150年、名産日光湯波をお召し上がりください
-
日光名物 揚げゆばまんじゅう
-
日光の名物 「 ゆば 」 が食べられます。
-
日光手作り、ゆば・とうふ
-
日光市内二社一寺(日光山輪王寺・日光二荒山神社・日光東照宮)御用達
-
憾満ガ淵の伝説から名付けた投げ筆ゆばそば
-
日光名物 ゆば箱膳
-
ゆばそば ゆば寿司が好評
-
手打ちのお蕎麦やきしめんと、山菜料理が自慢です
-
おいしい日光まるごと召し上がれ
-
日光観光の拠点に!お食事と喫茶のできるおちついたお店です。
-
ゆば料理、手打ちそば、お土産品
-
ゆば料理のお店
-
心をこめた手作りの味でお待ちしています
-
滝を眺めながら名物のおぞう煮と団子に舌鼓
-
日光の四季を楽しみながら食べるそば
漬け物、味噌などの発酵食品
江戸時代から続く漬物は、日光を代表する特産品のひとつ。市内には老舗の漬物店がいくつもあります。それぞれ素材へのこだわり、受け継いできた製法も多様なので、訪れる前に各店のWEBをチェックしてみましょう。醤油や味噌、日本の伝統的な朝食を提供する老舗店もあります。
お店へ行ったら試食したり、お店の方に食べ方等を聞いたりと、好みの一品を見つけよう。きっと毎朝の朝食に欠かせない素敵なお供が見つけられることでしょう。
お店へ行ったら試食したり、お店の方に食べ方等を聞いたりと、好みの一品を見つけよう。きっと毎朝の朝食に欠かせない素敵なお供が見つけられることでしょう。
老舗漬物店、主なお店はこちら
-
創業400年。今日をいちばん旨くする。
-
日本人が忘れかけた懐かしい味、「日光ろばたづけ」
-
機関車のある手打ちそば、たまり漬、ゆばのお店
Column

隠居うわさわ
一汁三菜の、なんだかほっとする日本の伝統的な朝食を提供する専門店。
運営は上澤梅太郎商店で、土日月限定で営業しています。
築100年を超える古民家では、釜で炊き上げる日光産米(ゆうだい)の白ごはん、お味噌汁、お漬物をゆっくりといただくことができます。まさに上澤のお母さんの味は、お米忘れられない朝ごはんの体験となるでしょう。
(予めご予約のうえお出かけください。)
運営は上澤梅太郎商店で、土日月限定で営業しています。
築100年を超える古民家では、釜で炊き上げる日光産米(ゆうだい)の白ごはん、お味噌汁、お漬物をゆっくりといただくことができます。まさに上澤のお母さんの味は、お米忘れられない朝ごはんの体験となるでしょう。
(予めご予約のうえお出かけください。)
全国的に有名な、日光天然氷のかき氷
日光には、現在日本全国にある5つの氷室のうち3つがあります。日光の天然水は 2 週間かけて屋外でじっくりと凍らせ、氷室で保存しますが、今では全国各地の店に提供されています。
その特徴は、くちどけの柔らかさ。氷の密度が高く、秘伝のかき方で削る天然氷は、急いで食べても頭が痛くなりません。
日光の各店にはそれぞれ自慢のかき氷があるので、食べ比べてみましょう。
その特徴は、くちどけの柔らかさ。氷の密度が高く、秘伝のかき方で削る天然氷は、急いで食べても頭が痛くなりません。
日光の各店にはそれぞれ自慢のかき氷があるので、食べ比べてみましょう。
日光天然氷のかき氷を提供するお店はこちら。
※下記以外にも提供するお店はあります。観光案内所等で最新情報をお確かめください。
※下記以外にも提供するお店はあります。観光案内所等で最新情報をお確かめください。
-
創業文化元年 湯沢屋が、和モダンカフェを新たにオープン
-
世界遺産 日光の社寺の近く、静かに珈琲を楽しむひと時を…
-
珈琲、お酒、かき氷にスイーツ、お食事とメニュー全てに拘りを持った老若男女が集うカフェ
-
2021年4月OPEN!屋上観覧車が目印の今市エリアの新スポット
-
日光名物 揚げゆばまんじゅう
-
世界遺産 日光の社寺に通じる西参道の傍らで、日本茶・オリジナルクラフトコーラはいかがですか?
-
窓のすぐ下は中禅寺湖というロケーションのいい喫茶店
-
日光ならではのお食事と 旅のお土産が揃う店
-
龍王峡で川魚料理が楽しめます!
-
龍王峡駅すぐ!うどん、そば、定食などご用意しております。
-
こだわりの自家製手作りチャーシューが人気です!
-
本格手打ちそば!
-
みんなの心のふるさと!おいしくて、居心地が良い!優しい笑顔のオーナーが本格派の中華作ってます!
-
足湯につかり、鬼怒楯岩大吊橋を眺めながら、美味しいデザートが楽しめるカフェです。
-
「湯めぐり」と「京風旬彩籠盛会席」をお楽しみください。
栃木県が誇る「いちご」
日光市は、日本一のいちごの生産地である栃木県にあります。1968年から2024年まで、57年連続でいちごの収穫量日本一を誇っています。栃木のいちごは、鮮やかな赤色、大粒、甘さと酸味の絶妙なバランスが特徴です。サンドイッチやパフェ等いちごスイーツもおすすめです。
いちご狩りができる農園や、いちごのスイーツを提供する主なお店はこちら。
-
「いちご王国 とちぎ」!真っ赤ないちごを召し上がれ!
-
美しい花々が1年中楽しめる花の楽園
-
ケーキ缶の専門店!お持ち帰り、お土産にもおすすめ!
-
夫婦2人で営む、ちいさなケーキ屋さん♪
-
「バウムクーヘン工房 はちや」直営のカフェ
-
湯西川温泉で、川のせせらぎを聞きながら美味しいお酒を飲もう!
和牛
全国各地にとっても美味しい和牛がありますが、日光に来たら食べたい「とちぎ和牛」があります。
とちぎ和牛は栃木県の地元ブランドの牛肉で、その高い品質は全国大会で受賞するほど評価されています。とろけるような食感と美しい霜降りが特徴です。
日光市内には、とちぎ和牛のほか、日光霧降高原牛や、その他各地の有名和牛を取り扱うステーキ店もあります。
また、日光には日光HIMITSU豚というブランド豚もあり、押さえておきたいグルメのひとつです。
とちぎ和牛は栃木県の地元ブランドの牛肉で、その高い品質は全国大会で受賞するほど評価されています。とろけるような食感と美しい霜降りが特徴です。
日光市内には、とちぎ和牛のほか、日光霧降高原牛や、その他各地の有名和牛を取り扱うステーキ店もあります。
また、日光には日光HIMITSU豚というブランド豚もあり、押さえておきたいグルメのひとつです。
-
選び抜いた和牛肉のおいしさをお楽しみください。
-
たっぷり頬張るのがマナーです
-
文明開化の味を楽しめる、日光屈指のグルメスポット
-
五感で味わう よし乃のひととき
-
レイクビューのレストランで至福のひととき